【▲前回】 ~主な超平和バスターズ~ 【じんたん】めんまのために頑張る彼は最近脱ニート・脱クズ。 【めんま】死んでしまったがじんたんにだけ見える。かわいい。 【あなる】じんたんが好きだった自分、を思い出す。 【ゆきあつ】”あの日”なぜじんたんが居…
【▲前回】 ~主な超平和バスターズ~ 【じんたん】引きこもりニート。通称クズ。めんまが見える。 【めんま】死んでしまったがじんたんにだけ見える。かわいい。 【あなる】ギャル。本名「安城鳴子」であなる。前回出番ほぼなし。 【ゆきあつ】じんたんと仲…
【▲前回】 ~主な超平和バスターズ~ 【じんたん】引きこもりニート。通称クズ。めんまが見える。 【めんま】死んでしまったがじんたんにだけ見える。かわいい。 【あなる】ギャル。本名「安城鳴子」であなる。 【ゆきあつ】自称めんまが見える人。じんたん…
コロナウイルスの影響がヤバイ(;´Д`) 給付金やマスクなど国からの助けをありがたく受け取らせていただいているものの…給料物凄く減った…。病気関係なく死ぬかと2度ほど思った。 だが、金欠で死ぬのは日ごろからちゃんと貯金もできていない自分の責任である…
写真は数年前のものになるが、これは私である。 別にオシャレでもなければ背も高くも低くもない。 髪の毛が下の毛と似た質感であるくらいで、特徴もさほどない私。 そんな私が最近よく言われるのが 「太った?」だ。 写真を見てもらえれば伝わるとも思うのだ…
更新頻度は少ないくせに文字数だけはやたら多いこのブログ。 「ああっ、子供な大人部」 そんなブログを1記事書き終えるたびに思うことがある。 読んでるの人いんの?こんなブログ。と。 書き始めた頃は、とりあえず「何かを続ける」という理由で「なんとな…
人造人間セルによって開催された最悪の武道大会「セルゲーム」は地球をも吹き飛ばしてしまうセルの自爆、そして地球を守るために瞬間移動で界王様の所まで行き自爆による犠牲者は悟空と界王様だけでなんとか済んだ。 こうしてセルゲームは幕を下ろす。 「お…
インターネットどころか家にパソコンを導入している家は「お金持ち」か「パパがパソコン関係のお仕事」の人しか居なかった僕の少年時代。 そんな中、少年はどうやって【エロ】に対する欲求を満たしていたのだろうか。 できないのだ、今のようにこんな風に。 …
【▼前回】 ~前回のベジータまとめ~ セル編 プライド:Excellent 【ちがうな…オレは超ベジータ】 ↓ セル編終了前 プライド:崩壊。 【戦士引退を決意のベジータ】 ↓ ブウ編 プライド:息子に期待。 【息子の成長と悟空に再会が楽しいオジサンベジータ】 ↓ …
【▼前回】 ~前回のベジータまとめ~ サイヤ人編 プライド:☆☆☆☆☆ 【無敵のサイヤ人の王子ベジータ】 ↓ ナメック星編 プライド:☆☆ 【悟空どころかピッコロより弱いベジータ】 ↓ 人造人間編突入前 プライド:☆ 【超サイヤ人になれなくて悩むベジータ】 ↓ 人…
今の少年も今の大人も大好きなアニメ… ドラゴンボールじゃないだろうか? 当時の人気っぷりは凄まじく、原作単行本は義務教育ですか?くらい男子みんなは読んだことがあると思われ、ファミコン、スーパーファミコン、プレステ、プレステ2…と、ゲーム機新し…
いつだったか、ファミコンミニが発売された時にスーファミミニのソフトを予想してみたり、NEOGEOミニが発売してほしいだの言ってた事があったんですが… 出た。 しかも数あるMVSから僕が学校帰り駄菓子屋でやってたのと同じデザインで発売。 あの時は「ネオジ…
【▼前回】 ボンバーガールはとにかく大人気みたいです。 前にもブログで書いたのですが、ボンバーガールが人気だと言われても納得するしかないのです。 ボンバーマンの基本ルールと操作性はそのままに、後は新しい要素を+αしまくっただけなのです。 前から…
誰が言っていたか忘れたが、私は確かに聞いた。 ソレはこう言った。 マクロスと言ったら 「ライオン」だよね、と。 これは個人的な考えなので、そんなに強くは主張しないが… 違うと思うゾ。と。 いや、マクロスFの「ライオン」は確かに名曲だ!凄い!僕も大…
コロナウイルスがそらもう大変な事に。 今や日本で知らない人は居ないであろうコロナウイルスの脅威。 そうの脅威はとにかくじわじわと日本を蝕む。 マスク不足から始まり、日本全体的に外出自粛。 ライブなどイベントは中止、どの企業も大ダメージ。 全国的…
ニュースで見て驚いたのが香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」 このeスポーツだとかプロゲーマーだとかが流行ってる(?)令和二年に流れに逆行しまくる条例ができたのだとか。 その内容は香川県議会が議論を進めている子どものゲームやネット依存症対…
私が最近驚いたのは… これ。 【-不知火舞-展】だ。 マママ…マジでか!?SNK、マジでか!? アメージングというかワンダフルというか…こう… ヤック・デカルチャーとかしか言いようがない。 私も地球人のキスを目撃したゼントランと同じ気持ちだ。デカルチャー…
見てないみんなは気になってしょうがないであろう… 実写版シティーハンター見ました! 簡単に説明すると、ホントただの実写版シティーハンターでした。 ただ、その「ただの実写版」というのは悪口のつもりはない。 むしろ、よくこれだけアニメ・マンガと違和…
今でも大人気、エヴァンゲリオンを見た時はとても衝撃的なアニメだった。 基本的にロボット=ガンダムな私からしたら主人公が乗るのが電源供給がないと3分しか動けない紫のロボット…!?から始まり…戦争モノではないので、相手は同じくロボット操る相手では…
この写真の男、私の友人である「よひだ君」と言う。 「プロメアのガロの頭にしてください」と頼み、床屋のオヤジを困惑させつつ本気を出させ同じ髪型にしてもらうくらい、映画「プロメア」を愛してやまない男だ。 プロメアもそうだが、主人公であるガロに少…
ぷよぷよって、面白い。 昔からそうは思っていたものの、大人になってから遊ぶとこれまた面白い。 特に「相殺システム」の入った2作目の「通」は奥が深くて面白い。 横一列並べて消す「テトリス」とは全然異なるルールのぷよぷよ。 同じ色を4つ並べて消し…
以前、こんな記事を書いた。 これはニンテンドーswitchのスマッシュブラザーズに あのテリーが参戦するとの事で、私は驚いた。 きっとみんなも驚いた。 そして、スマブラを遊ぶ少年少女達はついていけないまま、テリーの期待は集まる。スマブラで遊ぶおじさ…
1994年 - あの世界的名作映画「LEON」が公開された。 そして同じく94年 - あの名作シリーズが、誰も想像できない形で生まれ変わった。 機動武闘伝Gガンダム 誰が想像できただろうか。 ガンダムと言えば時代は宇宙世紀。 そして、地球連邦軍とジオン公国の…
オススメの恋愛漫画は?と聞かれれば そう、紫門ふみ先生の漫画だ、と即答しよう。 この人の描く漫画は、何故こんなにも面白いのだろうか?と思う。 まず、初めて読んだ柴門ふみ先生の漫画は「東京ラブストーリー」だった。 ドラマとしても有名だが、私は「…
「一番カッコイイ男は、余裕のある男」 知り合いの風俗嬢、ショウ子ちゃん(仮名)はそう言う。 ショウ子ちゃんはもう何年も風俗店で働いている。 色々な男性の相手をしてきたであろう彼女はどこかで自信がついたのか、それとも働きすぎて頭がイカレてしまっ…
2019年、世間的に大人気なテレビゲームはやはり任天堂スイッチで発売された【大乱闘スマッシュブラザーズ】なのではないだろうか。 一番最初はニンテンドー64で発売されたやつでしたよね、確か。 「ニンテンドーオールスター」を名乗るにきっとふさわし…
今更ですが… ゴールデンカムイ、面白い! 深夜に蒼天の拳のアニメ見てたら放映されるCMにてレニーハートが「ンゴォ~~~ルデ~~~ン カァ~ムゥ~イ~~~ィィン」と番組の宣伝をしているのを聞いて「なんだCR蒼天の拳か。」と全くアニメ版に興味を示さなかった…
ナムコの格闘ゲーム。 ソウルキャリバーの最新作、6には追加キャラクターで「カサンドラ」という女性が登場したらしい。 私の周りには何故かソウルキャリバー好きがたくさん居る。 そして、そのソウルキャリバー好きはみんなカサンドラ追加で盛り上がってい…
僕はテレビゲームが好きだ。 色んなゲームで遊んだが、この「クロノトリガー」はとくに思い出深い。 このゲーム、詳しく知らないが当時聞いた話だとRPGの名作、「ファイナルファンタジー」と「ドラゴンクエスト」のスタッフが共同で作ったゲームだとかそんな…
気が付けば発売日から数カ月経っているデッドオアアライブ6 以前書いた記事は「あのー、僕このゲームめっちゃ面白いのに評価が低いんですけど…」といった内容だったのですが、その件に関しては流石は2019年と言った所でしょうか。 PS2のマルチマッチングBB…