たまに会う友人はこのブログを読んでくれている。
そしてたまに会うとこのブログについて言われる。
更新頻度低すぎじゃね?と。
確かに低い。
気が付けば前回の記事からあっという間に一ヵ月が過ぎた。
あんな記事で一ヵ月も過ぎると「あれってやっぱ最終回だったの?」とか聞かれる。
こんなブログいつ最終回でもおかしくねーだろ訳わからん記事しかねーんだからさとは思うものの、読んで下さっている方がたとえ友人だとしても居る事には変わりがない。
そういう声もあるし、そろそろ更新しようかな~?と思っていると、追い打ちが来る。
「つーかアンタ、ブログ更新してない間って何やってんの?」と。
・
・・
・・・
何やってんだろう(*'ω'*)?
いや、日記とかつけてる訳じゃないし何やってるかなんて…
・
・
・
ブログ宣伝用に始めたTwitterがあるじゃないか!!
と、いう訳で今回はこのブログの管理人が前回記事更新から今回までの1ヵ月、ブログを更新せず一体何をやっていたのか?という事を追うドキュメンタリー回でいきたいと思います。
☆最終更新日:2/13から3月まで
:2021年2月13日
第118回・さよなら!「ああっ、子供な大人部」 - ああっ、子供な大人部 https://t.co/4xgyI6YUfh
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年2月13日
ネットで見る「通報しますた」って、本当にあんのね。
通報された回の宣伝である。
自分のブログが通報された事をネタにするという自虐なのか、それとも斬新なのか。
そんなつぶやきから追って行きたいと思う。
:2021年2月14日
ときめきトゥナイト読んでて真壁君が蘭世に「目を閉じて50数えて」と言い、数え終えた蘭世が後ろを向くと真壁君が居ない。泣いちゃう蘭世。真壁くん!君は本当にそれで良いのか!蘭世!蘭世の気持ちは!??とか一人悶えてたらめっちゃ地震きた。怖かったー。少女漫画で胸キュンしてるオッサンの俺。
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年2月13日
1日に一回もツイートするほどマメな人間でもSNSが好きな訳でもないのだが、まさかの前回から翌日に発言。
これから仕事の都合で福島県に移住予定なのにその時の福島県や東北地方を心配する訳でもなく「ときめきトゥナイト」を読んで胸キュンしていたらしい。
だが、流石に大きな地震だという事もありときめきトゥナイトでトゥンクしてるオッサンの自分という状況を冷静に考えた結果、現在住んでる地域の地震はそうでもなかったのに後に一人震えていたらしい。
:2021年2月14日
こんなサービスめったにしない訳じゃないのが毎度デカルチャー。素敵!
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年2月14日
早く映画観たいわぁ。。#マクロスF #黒板アート https://t.co/GwHENexkPH
マクロスフロンティアのシェリルとランカを黒板アートで表現する高校バレー部顧問の方が書いた絵に感動。
まさかの前回と同日の2月14日である。
ときめきトゥナイトを読んだりマクロスFで興奮したりとツイートしてる奴の正体がオッサンだと思うとなんだか色々不安になる。
:2021年2月17日
兵庫にいる祖母が遊びに行く度私にくれた飴。
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年2月16日
小学校高学年くらいになってもくれた。中学生くらいになるともらいつつもガキじゃねーんだからいらないよと思った。高校生になるとくれなくなった。
もらえなくなると寂しい気持ちになった思い出の飴。
…は、「サクマのいちごみるく」で別物だった。テヘ https://t.co/hvgYe0lAXd
「ミルクキャンディ」と「いちごみるく」を勘違いしてる。
:2021年2月24日
誰が流した噂か「ヴァンパイア(初代)」と「KOF94」はサターン版が存在するという話を信じ、色んなゲーム屋に行く度に売ってないか売ってないかと探し回った事を思い出した。何でハンターらサターン専売だったんでしょうね。セイヴァーは両方あんのに。#ヴァンパイアハンター https://t.co/l3A0OgYejN
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年2月23日
サターン版「ヴァンパイアハンター」の発売日から25周年!なツイートに反応。
まだ私が年齢的にミーアキャットだった頃、ネットもまだ普及してないその頃になぜか「サターン版のヴァンパイア(初代)とKOF94が存在する」というどこから得たかも不明な噂を信じゲーム屋に行っては探し求めていたという思い出話を披露。
安定の誤字。
:2021年2月25日
猪苗代湖!思いのほかテンション上がった白鳥と磐梯山の道の駅にあったバンダイ産のガンダム!
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年2月25日
私はどうして今月半分くらい福島県に居るんだろうか。#道の駅 #ガンダム #磐梯山 #バンダイ pic.twitter.com/4vG84HFgGo
仕事関係の用事で福島県へ行く。
機材の見積りを持って銀行へ行ったり、書類を書き上げて提出したりと色々忙しかった記憶もあるのだがツイートを見る限りではただの旅行者である。
あと、月の半分は福島県に居たので先月のガス代と電気代がえらい安かった。
:2021年2月27日
まず、共同音楽制作してくれる知り合いが欲しいんスけど、有料版ならそこもなんとかしてくれたりしますかね?笑#DTMerと繋がりたい #DTM #DAW https://t.co/UNIRnpeeKf
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年2月27日
急に音楽やってる友達が欲しくなってた。
☆最終更新日~3/1から今に至るまで
:2021年3月4日
当たってもーた❗SNK様、発送を楽しみにお待ちしております❗❗
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月4日
人生で懸賞に当たったのは花の慶次パンツ伊達政宗柄のみなので実にテンション上がります❗#SNK #KOF pic.twitter.com/f4Q0Ni40Ge
SNK公式Twitterのリツイートで応募するキャンペーンに当選する。
これにはかなり驚いた。当選がどうのこうのより
TwitterのDMでとうとうSNK公式からブログ記事の注意勧告とかきたのかと思ってマジでビビった。
そんな恐怖のSNKからのDMを開くと歴代KOFメインビジュアルボードが当選!
14名様へプレゼントとのことなのでKOF94~14までの14作からどれか1つなんだろう。
メインビジュアルボードがどんなモンかよくわからないけど表紙の絵とかだったらカッコイイからKOF2001かKOFXIIIが良いな~!
←2001
ぶっちゃけ応募した事すらも忘れてたので、この当選はかなり嬉しい!!
【▼応募した時のツイート】
このキャンペーンで延期されたらしい動画が今日やった事を知った。笑
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年1月8日
KOF15の動画見たら草薙京の衣装がジャスティス京(だっけ)みたいで懐かしかったのは私だけだろうか。。( ◜ᴗ◝)
しれっとネオジオミニ当たらないかなぁ。。#KOF #SNK #ネオジオミニ https://t.co/LzaJYdWe1s
ネオジオミニ狙いで応募したらしい。
:2021年3月6日
届いた❗✨写真撮ったら6人とも当たり前のように顔認証機能の働く森気楼先生(だっけ)イラスト、最高です!
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月6日
ただ、何も無い部屋に飾るには存在感が濃すぎるのでどうしようか…。笑 pic.twitter.com/u0h3MMXDYS
KOF94でした。
2021年現在、もしも可能ならミーアキャットだった頃の僕に教えてあげたい。
KOF94…サターン版は存在しないけどメインビジュアルボードなら手に入ったよ、と。
:2021年3月9日
可愛い綾波キーホルダーとクリアファイルを発見。僕は綾波レイが好きみたいです。銀杏BOYZか。 pic.twitter.com/JU2f9mTciz
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月8日
何で綾波グッズがこんなにあるんだよいらねーよ…と思ったがシンエヴァンゲリオン視聴後の私には最高のグッズであった。
黒い綾波…!黒い綾波がイイんですよ…!!未視聴の方、是非!!
:2021年3月9日
ほお…帰ったら試してみよう…❗✨#DTM #DTMerと繋がりたい https://t.co/VlWrwgjmly
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月9日
音楽やってる友達は結局見つからなかった僕はフリーのドラム音源の存在を知る。
そう、誰も覚えてないだろうけど実は私の趣味にはDTM(デスクトップミュージック…パソコンを使って作曲をすること)があるんですよ…!
が、DTMで耳コピにしろオリジナルにしろ作る頻度は最近だと年に1曲あるかないか。
「ほお…帰ったら試してみよう…❗✨」とか言っているがどうせ試すのは早くても来年とかだろうと思われる。
:2021年3月10日
早速試しに短い曲を…と作ってみたKOF03のオープニングテーマ(の後半)
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月9日
新章突入感あるカッコイイオープニングでしたよね~、上手く再現できたかしら…
って、レビュー偽りなしのホントに細いな!ドラムの音!!(笑)逆にKOF02の耳コピにはちょうど良いくらいの細さかも。。#DTM #耳コピ #KOF #SNK https://t.co/Yz4kc1EWEu pic.twitter.com/hsBIQzCJj4
奇跡。翌日に作る。
短い曲でフリー音源のドラムを使って一曲作ろう~と作ったのがKOF2003のオープニング(後半のみ)という誰も求めていないであろう耳コピだった。
無料だと思うとかなり良い音のするドラム音源だが、紹介元ツイートの所にもあったように全体的な音は確かになんだか細く聴こえる。
逆に「KOF2002とかの耳コピにはちょうど良いか!?」と感じた私は…!?
:2021年3月10日
こんなドラム音源持ってたのか!という事で謎のドラム音源を使ってメタルスラッグ2~3で聴ける「FirstContact」の耳コピ。今度はちゃんとベロシティ反応してるけど単純にこの曲にドラムの音色が合ってないような気がするけど…カチャッ!オーケェエイ!(あの声で#DTM #耳コピ #メタスラ #METALSLUG pic.twitter.com/Jz2HgRWEpB
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月9日
その日のうちにもう一曲投稿。
が、ドラムは先ほどと違うものを使用したうえにKOFじゃなくてメタルスラッグのBGMを仕上げるという謎の方向転換で攻める。
ドラムの音源って他にないのかな?と作曲ソフト内の音源を探していたら発見した謎のドラム音を使い調整。
いかんいかん。せっかくだから細い音のドラムを使わなきゃ…!と・・・?
:2021年3月10日
あの細いドラム音源を組み合わせて2年くらい作りかけで放置していたサムライスピリッツ零の「Shogun」の耳コピを完成させる。初めて使った三味線が謎に上手く打ち込めて満足。そんなことよりなぜ私はこんな時間まで急にDTMをやりまくってたんだろうか。#耳コピ #DTM #サムスピ #サムライスピリッツ pic.twitter.com/qOONDswLIz
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月9日
細い音ドラムを使い「サムライスピリッツ零」の徳川慶寅のテーマを耳コピ。
が、完成した感想はドラムについてでなく三味線の打ち込みが上手く行って満足という衝撃発言。
そしてノリにノッテきた私は…!
:2021年3月10日
ちづる「ア…アッアッ…アッ…」
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月9日
が印象的な(私だけ?)KOF03のEDテーマの耳コピです。
大した事ない耳コピでも動画に合わせるとなんだかソレっぽく聴こえる気がするという技を覚えました(`・ω・´)
あーDTM楽しかった。朝じゃん…寝よ。。笑#耳コピ #DTM #DTMerと繋がりたい #KOF pic.twitter.com/cZs6wya7xt
KOF2003のエンディングで流れるBGMを耳コピ。
一体誰がこれを聞き喜ぶ…それどころか聞いて反応できる人は居るのだろうか。
曲についての感想は「大した事ない耳コピでも動画に合わせるとなんだかソレっぽく聴こえる気がするという技を覚えました」という耳コピに関係ない技術を習得。
そんな技術を習得した私は…!
:2021年3月10日
昨日からのDTM熱が冷めないうちにと数年ぶりにオリジナル曲を作りました。テーマは’’小学生の時…3連符が理解できた自分を「俺って天才か?」と思ったあの感動を忘れないための曲’’です。何だかんだ細いドラムお気に入りかも。#DTM #オリジナル曲 #DTMerと繋がりたい #三連符 #ギター pic.twitter.com/TJB3awpKs6
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月10日
耳コピやめてオリジナル曲を作り始めた。
3月10日だけでツイートの数もかなり多いが1日に5曲仕上げ投稿という人生で一番の超スピードで音楽作成している。
一体何が私をそうさせたのか。
このドラム音源のおかげなのだろうか。
音楽仲間が見つからなかったくせに音楽熱は人生で一番燃え上っているのは一体なんなんだろうか…!?
あと、読み返してみると【テーマは’’小学生の時…3連符が理解できた自分を「俺って天才か?」と思ったあの感動を忘れないための曲’’です。】って文の全てが凄いバカっぽいな感じました。
:2021年3月12日
DTMやってる人って皆さんどんなソフトでMIDIの打ち込みやってるんでしょうか?僕は「みーめろエディター」なるものでマウスの手入力でポチポチの製作方法以外を知らないんですが、もしかして今って昔よりMIDIキーボードとかそれらしい作曲ソフトって安かったりします?#DTM #DTMerと繋がりたい pic.twitter.com/XEQ213U7O2
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月11日
と、音楽熱の冷めない私は自分のショボイ作曲環境を晒し「皆さんどんなソフトで入力してますか?」と問いかける。
集まったイイネは10件。どんなソフトを使っているか答えてくれたのは0件とまだまだ音楽仲間ができるのは遠い未来の話であるなと痛感したツイートであった。
:2021年3月12日
XMENvsストリートファイターのキャミィのテーマの耳コピです。
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月11日
頑張って入力したバッキングのギターがあんまり聴こえなくて残念です。
あと、何でこの曲キャミィ未登場の「ZERO2」のサウンドテストで聴けたんでしょうね。未だに謎です。#DTM #耳コピ #キャミィ #ストリートファイター pic.twitter.com/Pb63jnIzcx
同日12日、何の作曲ソフトを使っているか答えてくれない僕の質問の何に対してのイイネなのそれ?な音楽家達からもらった悲しみを埋めるには音楽しかねえ!という訳で耳コピした「X-MENvsストリートファイター」で流れるキャミィのBGM
どうして僕はそのゲームの中でもちょっとマイナーな曲を作ろうとするんだろうか。
これはもはや性癖か何かの領域なんだろうか。
:2021年3月13日
サターンボンバーマンファイト!!のマミとゴーちゃんのステージ(なのかは不明)のBGMの耳コピです。
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月13日
ボンバーガールがPC版が出ると聞いて売り上げ次第ではサタボンファイトのネット対戦対応版が移植される事も…!(ねーよ)#DTM #耳コピ #ボンバーマン #おまえはジャイアントピーかよ pic.twitter.com/MUtorFBaOQ
作曲熱は中々冷めず、まだまだ投稿。「サターンボンバーマンファイト!!」から「お花畑でご一緒に」ステージBGMの耳コピ。(ツイート時謎だったステージ名は僕の友達、ボンバーマン大好きリューちゃんから聞きました、多分元ハドソン社員かあんたしか知らない情報をありがとう!)
個人的には連投した曲の中では一番クオリティが高い!と思ったのだが適当に曲をアップしてはチラチラとついたイイネが作品の知名度のせいか一切つかない。
な…なんでだ…サタボンファイト…超超超面白いのに…!!!(個人の意見です)
:2021年3月14日
ナムコ×カプコンのOP「すばらしき新世界」の耳コピです。アレンジなんてセンスねーんだからペシペシ鳴るデジタルなドラム音源持ってねーやって気付いた時点でこの曲やめりゃよかった…orz
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月13日
シャオムゥの声、ルリルリと同じ人で可愛かったですよね。#AIきりたん #DTMerと繋がりたい #DTM #耳コピ pic.twitter.com/DAPFOy88pA
とうとうAIきりたんを使い始める。
音楽熱は冷めるどころか更に熱くなっていたようで耳コピ+AIきりたんを使い歌モノにまで挑戦し始める。
が、なぜ可愛らしい子供みたいなきりたんの声に「すばらしき新世界」を選んでしまったのか…という大きな謎が残る。
しかも作ってる最中にデジタルな音などの再現に困った私は勝手に中途半端なアレンジを加えてしまう暴走。
歌はきりたんに合わない、劣化アレンジは勝手にする…
反省も含めもう一度「NAMCO×CAPCOM」やりなおします…(;'∀')
:2021年3月14日
琴義弓介先生の神月かりん…見てみたい…。(; ・`д・´)
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月13日
ついでにジャス学の響子先生も琴義弓介先生タッチで見てみたい…(;゚д゚) ゴクリ…#神月かりん #琴義弓介 https://t.co/gUwuFdWubm
同日、ストリートファイターZERO3に登場する「神月かりんアート・ワークス」なる本が発売する事を知る。
そこに載せられている「参加クリエイター」の欄を見ると…
あ!神月かりん生みの親の人!!
あ!マリーのアトリエの人!!
あ!スト2RYUの人!!
あ!龍虎の拳の漫画の原作の人!!
・
・
・
ああ!!!
めちゃくちゃエロい漫画描いてる先生まで!!!
神月かりんアート・ワークス…マジかぁ…。
琴義先生の神月かりん…マジかぁ。
「琴義弓介先生の神月かりん…見てみたい…。(; ・`д・´)」とツイートすると神月かりんアートワークスを編集されている方からお返事が来る。
マジかぁ。( ◜ω◝ )
:2021年3月14日
毎度毎度デカルチャー❗✨#黒板アート #マクロスΔ #ワルキューレ https://t.co/o3xu2vgP1l
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月14日
マクロスフデルタのワルキューレを黒板アートで表現する美術部じゃなくて高校バレー部顧問の方が書いた絵に感動。
前回が2月14日でバレンタインデーでFの歌姫を描かれ、ホワイトデーにてワルキューレを描くというデカルチャーっぷり。
マクロスの絵で感動している私は最近全然文化した記憶がないのでとても癒されます。つーかもはや自分がマクロスファンなのかこの黒板アートのファンなのかわからなくなってきました。まあいい。どっちも大好きルンがピカピカ。
・
・
・
長かったこのリアルドキュメンタリーも次で最後。
このブログを書いている彼は今…3月17日。
一体どうなっているのだろうか。
:2021年3月17日
フランス人の知り合いが「ニホンゴムズスギジャネ?」と流暢に言っていた事を思い出してふと【目指せ!歌手ももすももすっぽい曲】をテーマに作曲しました。
— ああっ、子供な大人 (@MRzvrc7VtZEqC45) 2021年3月16日
作ってわかった事は「ももすももすは偉大だ」という事だけだった…笑#DTMerと繋がりたい #オリジナル曲 #AIきりたん #ももすももす pic.twitter.com/NtW5pPhKCC
作曲熱は最高潮まで高まりとうとう作詞までしてオリジナルの歌を投稿してた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問:このブログの管理人が前回記事更新から今回までの1ヵ月、ブログを更新せず一体何をやっていたのか?
答:作曲。
・
・
・
ごめんなさい・・・。
プルプル…
答:嘘です。
最近購入した任天堂Switchがとにかく面白くて暇があったらずっと遊んじゃうんです…。わかってます…わかってますよ…
ダメですよねゲームばっかりやってる大人なんて…!
。・゚(゜´Д`゜)゚・。