それは去年、かなり唐突だった。
【▼大張監督とテリー】
アニメ版「餓狼伝説」の大張正己監督が20年以上の時を越え、再びSNK作品の動画を作ると言う話だ。
これは正直言って驚いた。驚いたっつーかKOF15の発売より楽しみだ。
KOFは不思議なものでいつの間にか待てば新作出るんでしょと毎年発売されていたものが3年ぶり4年ぶりと待たされても私もやっと大人になったのか苦じゃなくなった。
だが大張監督の餓狼伝説は出ない( ;∀;)
TV版で長編が2本、そして劇場版が1本。で、終わり。
劇場版でストーリーと無関係なギースが新技を披露して完全復活まであと少しという姿まで見せてくれたのにテリーvsギースの最終決戦はなし…ッ!!
でも大張監督とSNKというコラボレーションは復活!!!!!
大張監督のテリー・ボガード…!
あの大張テリーがまた見れる…!大張テリーがまた見れる!!
大張テリーのカッコよさに心を奪われた私はとにかく楽しみにしていた。
そのスペシャルムービーにテリーが登場するかは知らんけど。
そしてTwitterでKOFファンが最新作「15」の発売日を一週間切った!と楽しみにしてるつぶやきを見て「あ、2月17日なんだ。」と知る私。そう、家にプレステ4も5も無い私からしたらいつ発売でも間違っても当日に購入はしないのでそこまでウキウキする心はどこかへ行っていた。
すると、SNK公式からこんなツイートが。
【KOF XV】 世界的な人気アニメーター大張正己氏が監督&総作画監督を務める、KOF XV スペシャルショートムービーを公開! 是非ご覧ください!
な…!
これはサッカー少年でなくても「なにィ」となる!
そして、KOF15の発売日も知らなかったくせにマッハで視聴する。
お・・・
おお・・・
大張テリーだッッッ!!!
確かに「KOF」としての動画であるが、彼は20年以上ぶりに表舞台に現れた大張テリーだッッッ!!!!
絵柄は確かに時間と共にアップデートされている!だが、このどこかで見た事のある雰囲気!!目か!?目なのか!?これは…大張テリー!!!
大張テリーは…2019年にスマブラに登場し…誰が想像できたか2022年…!
KOF本編で大張監督に魂を込められて完全復活を果たす!
す…すげえ…やっぱりカッコイイぜ…大張テリーは…!!
・
・
・
で…
その…
なんだ…
君は…
あの…
少年だった僕が心を奪われた…
新作が出ては必ず「不知火舞」を使用するキッカケにもなった…
大張舞…。
には、見えないんだが…。
と、いう訳で今回は大張正己監督が手掛けたKOF15スペシャルムービーに登場する不知火舞は「大張舞」だったのか?という事を考える回にしたいと思います。
☆僕の「大張舞」の定義は何なのか?
そら大張監督×不知火舞なんだから「大張舞」だよ。と言われたらその通りだしこの話はここでお終いなので、ここからは私の思う大張監督×不知火舞=大張舞という考えにこの超最新不知火舞が当てはまるのか?という事で考えて行きたいと思う。
まず、顔が違うとか髪の色が違うとか目が違うとか髪型が違うとかそんなものはどうでも良いという事だけはお伝えしておこう。
そんな事言い始めたら大張テリーの方もメタルプレートな帽子じゃないだけでアウトだ。アウト。
時がいくら経とうがスペシャルムービーの方で数秒しか登場してないのに大張テリー感が溢れているのでそれだけで良いのだ。
では、この超最新舞ちゃんはどうだろうか。
絵柄は時間と共に変わってしまったのはしょうがない。
なんなら激エロ18禁アニメのエンジェルブレイド(監督・キャラクターデザイン:大張正己)の不動あやめの方が大張舞っぽいくらいだ。
が、今回は久々な公式とコラボの不知火舞。
その公式の「不知火舞」と大張監督の「大張舞」には大きな差があった。
それは…
「よっ!日本一ぃ♡」にある!!!
ここで各「日本一ぃ」に注目してもらいたい。
【餓狼伝説3】
【KOF2003】
【KOF14】
【DOAのゲスト参戦】
この古いものから新しいものまでの舞ちゃんの「日本一」
さて、正直になりなさい・・・。
正直目線はどこを向いたッッ!!?
そうだな。
ここ以外ないな。
このバインバインとしか言い表せない揺れる乳だ。
舞ちゃんの日本一ィと言えば乳揺らしだ。海外版KOF94では封印されたが隠しコマンドで解禁されるという事で有名な乳揺らしだ。
←これ。ニュ…ニュートラルポーズから揺れてない…(゚Д゚;)
では、大張舞の「日本一」はどうだろうか?
正直に言いなさい・・・。
この着衣で下乳という奇跡を生み…
胸の動きが落ち着いたと思ったらポッチリしている伝説…
を、右目で刮目し
左目でパンチラを必死に追った事だろう。
少なくとも少年であった私は目が上下にロンパった。
なんなら正しくは目がロンドンとパリの方角ではない。ブラジルと天国の方向なので目がブラ天したとでも言った方が正しいのだろうか。(意味不明)
そう。パンチラというのが大事なのだ。
ここで気付いてほしいのが
ゲームで操作できる舞ちゃんは「日本一」の時にパンチラを一切しないのだ。
KOFや餓狼伝説のドット絵の舞ちゃんも乳揺れ推し。KOFのMAXIMUMIMPACTシリーズでもカメラアングルで上半身を映し乳揺れ推し。KOF14でも乳揺れは推すもパンチラはしないのだ。
が、大張舞はやってのける。
大張監督の不知火舞の「日本一」:パンチラ推し。
そう、「日本一」のタイミングで乳が揺れるなど当然。
大張舞はその乳を限界まで揺らしつつパンチラさせる。
一歩上とかそういう話ではない。もはや芸術なのだ。
問題はこの2022年に現れた
超最新不知火舞はどうだろうか。
この僕の大好きな大張舞とは別人に見える「不知火舞」は…
それとも大張監督の魂を込められた「大張舞」なのか。
いざ。検証。
動画で舞ちゃん登場シーンをピックアップしようと思う。
まず…
尻から登場。この時点で大張舞率50%
パンチラとかどうでもよくなるエグイくらい食い込む下着。
炎は龍炎舞だろうか。お尻が火傷しないか心配だ。
お尻からぐる~っと舞ちゃん。
エグイのはお尻だけじゃなかった。
な、なんだこのデカさは…ッ!日本一か…っ!!(意味不明)
そしてエグイ食い込みを見た後だと言うのに「え!?舞ちゃん下着忘れてるよ!?」と思わせる尻。真正面から見せてくれた後だというのに横から見た方がエロいって…どういうこと?!
尻→乳→顔と登場の順番が何だかオカシイ気もするがだが、それがいい!と前田慶次も納得するであろう超最新舞ちゃん。美人である事に間違いはないが、どうも顔が僕の大好きな大張舞ちゃんとは別人な気がしてしょうがない。
そして…!
扇子を上に上げ…!
下に降ろす…!
このポーズは…ま、まさか…!!
に…!に…っ!
よっ!日本一ィ!!ヽ(^o^)丿
あっ。
問:大張正己監督が手掛けたKOF15スペシャルムービーに登場する不知火舞は「大張舞」だったのか?
答:大張舞でした。
「日本一」をするだけで乳揺れとパンチラで久々に僕の目が上下ロンパってしまったこの不知火舞は大張監督から魂を込められた大張舞としか言いようがありません。
なんと表現して良いか分からないのだが…
こんな不知火舞を…
あ、ありがとうございます…
大張監督!!
何年経っても変わらない雰囲気を残したテリー!
何年経とうと乳揺れ+パンチラという拘りを残してくれた舞ちゃん!
これだけで大張監督がこのアニメ餓狼伝説の頃から今に至るまでの長い付き合いな二人が大好きな事が凄く伝わってきます!!!
そんな大張監督はテリーと舞、どちらが好きなのか!
やはり大張監督の作品で主役を飾ったテリーか?
それとも完璧な美女として描かれた舞ちゃんか?
大張監督が好きなキャラクターは…!!
ファミ通の大張監督へのインタビュー記事で知る事ができるぞ!!
大張監督のイチオシキャラは…!!
【▼大張監督とインタビュー記事から】
あれ?