4月14日、私には予定があった。
久々!ロックマン兄さんと会う予定!
神奈川と埼玉を結ぶ我らの集合場所は…!
世間ではアキバと呼ばれる秋葉原をバーハラと呼ぶ通な兄さん。
どうだい?いいだろう?クールな兄さんだろう?
「ええ、では14日、よろしくお願いします!」
そんな感じで4月14日はオタクなオッサン二人がバーハラでキャッキャするだけの予定だったのだが…
お、押切先生…?
て、あの…?
でろでろとか…
ミスミソウの原作とか…
怪談のシーハナ聞かせてよでしれっと出演したり…
・
・
ていうかハイスコアガールという名作漫画の作者。
ほへ~、個展なんてやってたのか!
そういえば兄さん、押切先生大ファンだったなぁ。
というか、私も好きっちゃ好きなんだが…どうもでろでろとミスミソウとハイスコアガールしか見てないから個展行くほどファンです!というのもなんだか違うような…?
・
・
・
著作権とはなんぞやってくらい漫画紹介するくらいだし、ファンか!
よし、行きましょう!バーハラはまたの機会に!
お、表参道…!オシャレなイメージしかないあの場所へ行くことがあるとは…!
チャオベッラチンクエッティの…
オー・モッテ・サンドー♪しか本当にイメージなし…!!
・
・
・
そして、4月14日…
表参道駅に居た。
そして、ロックマン兄さんに到着のラインを送ると…
喫煙所(エデン)というバーハラを超えるワードを提供してくれた。
みんなもタバコを吸いたくなったらエデンに行くと言うべし( ´ー`)y-~~
「お待たせしました~」
「いえいえ、遠くからありがとうございます~」
そして、無事に喫煙所(エデン)で合流した兄さんは間違ってもエデンやバーハラなどと訳のわからん事を言わなさそうな物腰低く、心優しい常識人な方だという事を一つ二つ会話を交えて再確認した。エデンで。
そして待ち合わせた表参道で向かった先は一つ…!
押切蓮介先生の個展!
外の看板はまだしも…場内の写真、撮って良いのかってか?!
店内撮影可 SNSでアップしてもいい!!
むしろ自分が描いたと言ってもまあ大丈夫だ!!との事。
心が広すぎるのか…それとも絵に愛着と愛情が皆無なのか…
でろでろを読んだくらいの私では理解できない押切先生の気持ち…!
それならば存分に…!!
ドン!
大野さんや日高さん!
ハイスコアガールな絵を見てると、新刊はまだけ…新刊はまだけ?!とヤキモキしていたあの頃を思い出すぜ!
ドドン!
表紙にでもなりそうな感じのハイスコアガールな人々!
僕のイチオシキャラ、ハルオママと大野姉も居るぜっ!
ドドン!
読んだのいつだっけ?ってくらいの記憶なのでアレだが、多分雪が降ってるので、ミスミソウの絵じゃないかな!
ミスミソウは原作が3冊くらいなのでオススメしたいのだが、内容がアレすぎて人には薦めづらい作品である。
押切先生はハイスコアガールやでろでろなギャグ(?)漫画なイメージが強いが、この絵のタッチでホラーな事されるとソレはソレで怖いから凄いと思う!そんなミスミソウは原作読んでから実写映画版を見ると(あのシーン、どうするんだろ?)という楽しみ方ができて良いですぞ!全部やるんだ…って思いつつ見れますので!
あ、なんだっけ!このいつも泣いてる犬!!
でろでろのサイトーさんかな・・!?
でも何か違うような…!?耳雄もハルオもちょっと似た雰囲気あるし…押切蓮介先生の犬はだいたい目が→←な感じなのかもしれない…!?
でも…!!
これは確実にカントク。
久々に見たわぁ、カントク。カントク懐かしいわぁ。
そんな感じで、とにかく色々と押切先生の絵を堪能。
小さな個展だったので、すぐに見終えてしまえるのが残念…いや?逆に濃く堪能できた…?だって写真も撮って良いどころか自分が描いたと言っても良いくらいだしな。
・
・
すると、店内にて話し声が聞こえる。
「いやー、ありがとうございますホント…え?大阪から?」
「差し入れまで…!ありがとうございます…」
「え?今日で3回目?そんなにたくさん来ていただいてありがとうございます!」
「ああ!配信でいつもコメントくれる〇〇さんですか!ありがとうございます!」
押切先生、おった。
全然、気付かなかった。と
いうか漫画家の顔って普通わかんなくね?
鳥山明とかロボットだと思ってるよ、俺。
「みなさん!全然サインとか書きますからね~」
と、居るだけで十分な気もするのにファンサが凄すぎる先生。
ファンの方々はみんな押切先生に声をかける!
「先生の影響でゲーム好きになりました!」
「出されてる漫画、全部読みました!!」
「先生の漫画読んでからゲーム会社就職しました!!」
「先生の漫画、どれも大好きです!!」
「今日で2回目です!何度来ても最高の個展です!!!」
おお…ね、熱量が違う…押切先生ファンの方々…!
今この個展内で押切先生押切先生!と駆け寄るファンと程遠い「ちょっと読んだ事ある人」レベルの私の場違い感が凄い…!
で、でも…押切先生の顔も知らなかったし…
詳しくはないかもしれないが…
こんな俺だって、このブログを通して「ハイスコアガール」を知ってほしい!と思った男だ!面白い漫画で心震わされた事は間違いない!場違いな訳があるか!!
押切先生!!
あの!!!!!
写真撮ってもらっちゃった♡
いやー、この数十センチ横にいる人…あのハイスコアガールの作者なのか…
不思議な気分なモンだなあ…あの大野さんや日高さんの生みの親…
ウーン…スバラシイ…。
が、ここで誤算が生まれた。
「今日はこんな暑い中来て下さりありがとうございますー」
先生が話しかけてくれた。
誤算はそこではない。
先生に猛烈なファンばかりが集まる空間に、もはや先生に対し無知と言っても過言ではない私。そんな「大阪から来ました」や「先生に影響されて~」などとこう、先生を盛り上げる言葉を私は持ち合わせていない。なんならブログで堂々とネタバレ記事を書いただけだ。
ソレを個展で言うのはどうなんだ?
言える訳がない。きっと(なんだコイツ)と気分を悪くされるだけだ。
個展内の写真はアップして良いが漫画の絵をアップして良いと誰が言った?となるだけだ。
せっかく…あの押切蓮介先生と一言でも会話する機会…!
と、いう訳で今回は不意に漫画家「押切蓮介先生」と会話ができたら何を話すのか?というのを答える回にしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
答:
「先生!怪談のシーハナ聞かせてよ。拝見しました!!漫画から怪談までなんでもされるんですね~」だった。
個展で絵を見た後だというのに漫画の話題、ゼロ。
o0(なんだコイツ)と思われた事、間違いなし!
ただ、ファンサービスが良いとかの次元を超えた神の押切先生は言った。
「自分が話す番になるの近づくと緊張しちゃってさー、どう話そっかなーって頭の中で色々考えてたらほかの人の怪談全然聞けてない上にボーっと変な顔をテレビに晒しちゃって恥ずかしかったよーあの時ー。」
こんな私にも…や、優しい…!!(´;ω;`)
こうして、今回、押切蓮介先生の個展へ行き、不意に作者に会えたのだった。
今回、この記事を読んでくれた人には忘れないでほしいことが2つある!!
・押切蓮介先生はとても良い人、という事!!
あと一つは…!!
・喫煙所(エデン)
o0(なんだコイツ…)