読み込みの悪くなってきた専用カードリッジをガムテープか何かで絶妙なバランスで支え、騒ぐと接触不良を起こしてしまうから自分たちの体制を崩さないまま楽しくKOF95。
友人ととにかく遊んだ。
サターン、まさかのディスクを読み込まなくなるという故障を起こすくらい遊んだ。
そしてKOFができないとかあり得ないと思ったのか。
親にねだりNEOGEOCDまで購入。
今思えば普通にイカれた小学生だった私。
小学六年生になった時、ふと思った。
「中学生になったら、もうこんな時間は終わりなんだろうか?」
部活だとか、受験勉強だとかそんな感じで忙しくなって、友達とゲームとかやってる暇なんかなくなって、このKOF95もやらなくなってしまうんだろうか?
悲しいな。
高校生になったら彼女とかバイトとか、そんな感じで忙しくなって、テレビゲームで遊ぶ、とかなくなっちゃうんだろうか?
悲しいな。
でも、それがきっと「大人になる」という事なんだろうな。
そうだ、今、ミニ四駆やハイパーヨーヨーで遊ばないのと一緒で、いつかは「やらなくなる日」というのがくるものなんだ。
だから、そんなオモチャやゲームで通じて仲良くなった友達を、別の形で大事にし、これからもその先も仲良くするための「入口」だったんだ、きっと。
大人になっても、今いる友人達と仲良くできますように -
いや別に今も小学生の時もゲームとかで友達と遊んでるし全然変わんねぇぞ。
と、過去の自分に教えてあげたい。
という訳で、小学生の時から一緒にゲームばっかやってきた私と友人を含めたキモオタ三人でKOF風に名乗るならば「横浜チーム」で渋谷のLoftで開催された
「SNK POP-UP SHOP」に行ってきましたので
仕事で行けなかった人や遠くて行けなかった人のためにどんな感じだったかを紹介する回にしたいと思います!
☆「SNK POP-UP SHOP」とは何なのか?
「2018年3月26日(月)より渋谷ロフト6Fアート&カルチャーフロアにて、『SNK POP-UP SHOP in Shibuya LOFT』を開催いたします。『THE KING OF FIGHTERS』や『サムライスピリッツ』などSNK人気タイトルのキャラクターグッズが渋谷ロフトに勢揃い!」
というのが公式ホームページに書かれる説明文である。
SNKのグッズなんてその昔こそゲームセンターなんかにあった様な気もしたが、基本的にはそんなに簡単に見当たる事もない。というのが現実である。
ちなみに、私が所有しているSNKグッズは…
この微妙なクオリティの舞ちゃんフィギュアのみだ。
これはもう、行くしかない。
こうして、いい歳したキモオタ三人組は山手線に乗り、平日の夜。
渋谷に向かうのであった…。
←イメージ図
「うおおおー」
☆「SNK POP-UP SHOP」に着きました。
帰宅ラッシュで凄い事になっている山手線、という社会常識すら忘れ渋谷を目指す横浜チームのキモオタ三人。
を何とか乗り継ぎ、渋谷。
渋谷に着くもハチ公前で待ち合わせとか不可能だろ。と思うような人ごみにビビる横浜チーム。
何とか人ごみを避け、微妙に迷子になりつつも到着。
Loftッ!!
入店し、目指すは6階。
エスカレーターを上がると…
到着!
キモオタ三人はテンションMAXである。
嘘です、私だけが小学生みたいなテンションに。
この前一緒にディズニーシーにデートで行った女の子が入園してすぐにあるヴェネツィアっぽい風景に「きゃ~~~~夢の国ぃ~~ッ♡」とか騒ぎながら写真をパッシャパッシャ撮っていた所横に居た私は「なんだコイツ…」という目で見てしまいました。
が、この日の私はそのディズニー好きの子と何ら変わらないじゃないかというテンションで写真をパシャパシャ撮りまくりでした。
きっと私も横に居た二人のチームメイトに「なんだコイツ…」と思われていた事だろう。
ああ、そんな目で見てしまってごめんよユイちゃん⁽仮名⁾…
だから次のデートはしれっと断られたんですね…。
と、まあそんな事はどうでも良いとして、「SNK POP-UP SHOP」です。
入口では草薙京くんのパネルがお出迎えである。
そして、その横には…
SNKのゲームを買っているとパッケージやら何やらで一度は見た事あるんじゃないだろうか、みたいなイラストが飾られています。
NEOGEO版の表紙の絵、サントラの表紙の絵、ゲームのケースの裏に描いてあった様な気がする絵、KOF98のNEOGEOCD版のオマケについてくる卓上カレンダーで見た事ある絵、等様々だ。
やはりSNKのイラスト、といえば森気楼ですな!と思えるラインナップですね。
その森気楼氏の描いたイラストの裏に回ると…
まだまだゲームのパッケージなんかで見たイラスト。
PS版の表紙だったり、ネオジオ版の表紙だったりやっぱりKOF98のNEOGEOCD版のオマケについてくる卓上カレンダーで見た事ある絵、等様々だ。
きっとここに飾られている絵が何に使われたか全て解る人は相当なSNK通なのであろう。
☆「SNK POP-UP SHOP」でお買い物。
正直、どんなグッズが売られているのか全く知らない状態で来ました。
という訳で、気に入ったものがあったら即購入!という自分ルールを立て、お買い物開始です。
・缶バッヂ
最近のグッズ関係ではよく見る気がする缶バッヂ。
ただ、大門五郎やホア・ジャイのバッヂを欲しがる人はこの世に居るのだろうか。
舞ちゃんやアテナみたいな美少女だけを缶バッヂに、というのはダメだったんでしょうか。
なんて思ったら…
何が入っているのか解らない、という缶バッヂの販売方法だったみたいだ。
このコ〇ドームの袋みたいなのの中から大門五郎とか出て来るとか想像するだけで
死にたくなるなと思ったのは私だけでしょうか。
・お菓子
クッキーでしょうか。KOFのイラスト入りのクッキー。
だから何故美少女じゃダメだったのでしょうか。
というか、何故クッキー・・・。
キャンディまでありました。
良かった、女性キャラも用意されていた。
ただ、何が怖いって。
男キャラのキャンディが存在してたのも怖かったのだが
不知火舞ちゃんだけが完売していたという事実がとにかく怖かった。
舐めまわしたい気持ちは解らなくもな…いや…何故キャンディ…。
・クリアファイル
その昔はとにかく下敷きだった気もしたグッズの定番アイテム、クリアファイル。
お、いいですね~、「さらば、ギース」なクリアファイル。
これも良いですぞ~、斬紅郎無双剣のクリアファイル。
・ステッカー
メタルスラッグのステッカー!
心ときめいたこのステッカーは即購入しました。
通勤スクーターのヘルメットに貼る事を決意しました。
が、2018年5月1日現在…何か恥ずかしくてまだ貼れてません。
・キーホルダー
多分舞ちゃんと思われるキーホルダー。
何か妙にサイズが大きく、ときめかなかったので購入見送り。
・SNKヒロインズコーナー
新作として発売予定のSNKヒロインズ⁽だっけ⁾のイラストを使いまくったグッズコーナー。
こちらの缶バッヂは選べるようです。
私にはまだ何故舞ちゃんは牛の格好しているのかが解りません。
・マグカップ
KOF94のリメイクで見た事あった様な気のするイラストの描かれたマグカップですね。
私が自宅で使うマグカップは機動戦士ガンダムに登場するザクのものを愛用しているので、見送り。
果たして、このオヤジのマグカップは一つでも売れたのだろうかというのが気になる所ですね。
あとコイツらも。
・帽子
せっかく帽子売るなら赤いキャップにしろよ、とは心の中で思いました。
・服とサンダル
これめっちゃ悩んだ。
とっても欲しかったが、多分部屋着でも着ないだろう、と判断し、見送り。
くぅー、今思えば部屋着で欲しかった…!
京・八神までは解るが…
ウィップ…山崎…ヴァネッサ…ロック…?
と不思議なキャラが集まってるなーと思ったら、KOF14のダウンロードコンテンツで追加された面々でした。
「うおおおおおおー」って聞こえてきそうな気がしてくるシャツ。
いきなり妙に派手になるシャツ。
NEOGEOロゴサンダル!
これはときめく!購入だ!!
いつも500円以内のサンダルを履く私には敷居の高い金額。
断念。
そしてサンダルコーナーの横には当ブログのアイドル。
不知火舞ちゃんのパネルがドーン。癒されるゥ。
・ロゴキーホルダー
これはときめき購入。
サムライスピリッツや餓狼伝説、メタルスラッグ等の人気シリーズのロゴをキーホルダーにしたもの。
小学生の頃にハマったKOF95のロゴキーホルダーを購入するも、やはり何に着ければいいのか解らず現在封印中です。
・クリアファイル2
KOF以外のシリーズのクリアファイルが別の所に売ってました。
その他月華の剣士や餓狼MOWのファイルなんかもたくさんありました。
龍虎の拳のだけ異常な数余ってましたよ。
☆「SNK POP-UP SHOP」楽しい。
他にも所々に懐かしポスターが貼ってあったり、BGMがNEOGEOファンなら反応してしまうようなものが流れていたり、とても楽しい空間でした。
このゲームのポスターの販売もされているみたいです。
昔自分の部屋にサムスピやらスト2のポスター、貼ってたなぁ…。
こちらも販売されているみたいです。
これは誰得のタペストリーなんだろうか。
そして、このSNK POP-UP SHOPの一番端には
メタスラ2とキングオブモンスターのポスター。
の横というのが本当に可哀想すぎる
「コウペンちゃんPOP UP STORE」であった。
こんな可愛いコウペンちゃんの横には軍人ラルフのバンダナとか売られている訳ですし。
そして、店内のBGMというか足元からNEOGEOチックなBGMが流れてくるな…と思えば
<~♪⁽自然の宴⁾
可愛いCDコンポがあったり。
と、思えば反対方向から「武士道トハ・・・」みたいなNEOGEOゲームのオープニング風なものが聞こえるな…と思えば
延々とオープニングだけ流しているモニターがあったり。
とにかく楽しい空間でしたよ!
キモオタ横浜チームは各々好きなもの買い物した。
この、渋谷のロフトで心は少年に戻っていたチーム横浜。
やはり絵やグッズを見ると「あのゲームでは○○だったよな!」等とNEOGEOゲームの話で盛り上がる。
少年の心を思い出させてくれた渋谷のLoft…
ありがとう…ッ!!
☆「SNK POP-UP SHOP」終わりに。
「缶バッヂ、何が当たるか解らないけどみんなで買おうぜ!」
そう言ってキモオタ三人は独り一つずつ中身の解らない缶バッヂを購入し渋谷のロフトを後にした。
そして横浜に戻り、楽しく酒を飲んでいた。
「あ、そういえば缶バッヂあけようぜ!」
せーの!
私が当たったのはクーラちゃん。
あまり趣味ではないが、大門よりはマシだった。
友達1は…
紅丸。
反応に困るキャラだった。
まだ大門の方が笑えた気がする。
友達2は…
大門五郎よりハズレが存在した事を我々に教え、横浜チームは焼肉屋を後にし、明日も仕事だという現実を受け入れ、そこに居たキモオタ全員は少年の心をどこかにしまい、タクシーに乗り、帰宅したのであった。