ああっ、子供な大人部

私のアニメや漫画、ゲームへの「愛」を表現するブログです。よろしくお願いします。

第68回・僕の知ってる遊☆戯☆王は原作を読むと何か違かった。

今更なんですが…

f:id:catherine_yanagi:20190414005926p:plain

遊☆戯☆王 全巻読みました!

そう、遊戯王

とにかく流行りましたよね、気が付けば20年くらい前に。

もともとは少年ジャンプで連載されていた「ゲーム」を題材にした漫画が遊戯王

 

 

 

 イジメられっ子である主人公「遊戯」が宝物にしていた千年パズルがあと少しで完成、という所から物語が始まります。

f:id:catherine_yanagi:20190419231957p:plain

「このパズルを解いた人にはもれなく願いをひとつ叶えてあげよー ってさ!」

主人公である遊戯はパズル完成に願いを込めていた。

f:id:catherine_yanagi:20190421000105p:plain

きっとパズルが完成したら、自分の願いは叶う。

そう信じ、「城之内」と「本田」にイジメられつつも毎日学園生活を過ごしていた。

 

f:id:catherine_yanagi:20190420235425p:plain

そんなイジメられている遊戯に話しかける風紀委員を名乗る男。

イジメられっ子の遊戯のボディーガードを引き受けると言う。

f:id:catherine_yanagi:20190420235843p:plain

だが、狙いはボディガードとして働いたから金をよこせ」という更にタチの悪い弱い者イジメであった。
遊戯をイジメていたクラスメート、「城之内」と「本田」は風紀委員にボコボコにされてしまう。

f:id:catherine_yanagi:20190419232435p:plain

「やるなら僕をやってくれよ!」と言い、遊戯は彼らの身代わりとなりボコボコにされる。遊戯を普段イジメていた城之内は驚いた。何故、遊戯は自分らをかばってくれたのか、と。

f:id:catherine_yanagi:20190421001221p:plain
’’友達’’だからであった。遊戯にとって彼らは友達。

城之内や本田はそうは思っていなかったようだが、遊戯は彼らを’’友達’’だと信じていた。

f:id:catherine_yanagi:20190419232325p:plain

遊戯が千年パズルに込めた願い。

それは’’親友がほしい’’という願いだった。

だから彼は、自分が友達だと信じたもの人たちを守りたかった。

f:id:catherine_yanagi:20190421001033p:plain



 

殴られるだけで何もできない上、金まで請求された悔しい思いをしたその夜・・・

f:id:catherine_yanagi:20190419232926p:plain

とうとう「千年パズル」を完成させる。

これで彼の「親友が欲しい」という願いは叶うのだろうか…?

f:id:catherine_yanagi:20190419232945p:plain

ズキューン

ズキューンであった。誰が想像できただろうか。ズキューン。

 

f:id:catherine_yanagi:20190419233030p:plain

その夜、遊戯は自分や友を殴った風紀委員を学校へ呼び出す。

金を用意した、と。

f:id:catherine_yanagi:20190419233131p:plain

「どう オレとゲームをしようぜ」

彼は指示された金額の倍を用意、だが、ただではその倍の金額は渡さない。

そこで彼はゲームを風紀委員に挑む、そのゲームに勝てたら倍の金額をくれてやる、と言う。

 

彼はあのイジメられっ子の遊戯なのだろうか?

違う、彼は遊戯であって遊戯でない。

千年パズルを完成させた時、願いが叶うのではなく、「「闇のゲーム」を受け継ぐ正義の番人」となるのであった。

f:id:catherine_yanagi:20190419233457p:plain

「ルールを破ったら運命の罰ゲームが待ってるぜ!」

それが「闇のゲーム」だそうだ。

そしてその闇のゲームは「人間の本性」を暴く。

目の前の欲望を我慢できない人間はだいたいルールを破る。

そしてルール違反を犯した人間は…

f:id:catherine_yanagi:20190419233720p:plain

正義の番人 遊戯によって裁かれる。

f:id:catherine_yanagi:20190419233854p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190419233924p:plain

風紀委員は遊戯により「罰ゲーム」を受け、たくさんの金が手に入ったと思い込んでいるのだが、実際はゴミや葉っぱが金に見えるだけ、という微妙にエグイ精神状態にされてしまった。

 

城之内、本田を殴った風紀委員は遊戯によって裁かれた。

だが、遊戯自身はこの時まだ自分に何が起こっているのかは解っていない。

f:id:catherine_yanagi:20190419234307p:plain

遊戯をイジメていた城之内は彼が自分を守ってくれていた事を忘れていなかった。

f:id:catherine_yanagi:20190419234403p:plain

「見えるんだけど見えねえモン」

城之内も遊戯を見習い、宝物を持つ事にした。

それは「見えるんだけど見えねえモン」だそう。

f:id:catherine_yanagi:20190419234544p:plain

「オレとお前は互いに見えっけどよー 友情ってやつは見えねーだろ!」

城之内が宝にしたもの、それは自分をかばってくれた遊戯との「友情」であると。

f:id:catherine_yanagi:20190419234711p:plain

「うん」

これは千年パズルが叶えたのだろうか、それとも遊戯本人が叶えたのだろうか。

そんな事は遊戯本人にとってもどうでも良い事なのであろう。

こんな出来事から遊戯王は「遊戯」と「城之内」の友情から話がスタートする。

 

で、そんな感じで毎話何かトラブルが起こり、正義の番人である遊戯の「闇人格」が発動し「ゲーム」を挑む。

f:id:catherine_yanagi:20190419235949p:plain

とてもシンプルなゲームですら「闇のゲーム」となり、本性をさらけ出しイカサマをする悪い奴に勝利し、裁いていくと言った感じの漫画なのですが…

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190410232540p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190421002522p:plain

いつの間にかカードゲーム主体に。

最初はたまに漫画内で登場するトレーディングカードを「闇のゲーム」で闘う所から、気が付けばトレカで闘う漫画に変化していた遊戯王

だが、そのトレカは現実世界でもグッズ化され、それがまた大変人気。

f:id:catherine_yanagi:20190414010124p:plain

遊戯王カード」と言えば聞き覚えがある方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。

このカードゲームが流行りまくったおかげで「罰ゲーム!」がこの漫画を表す言葉だと思っていたのだが、いつの間にか

「俺のターン」だとか「ドロー!」だとか「攻撃表示で召喚!」だとか「場にカードを伏せ、ターンエンド!」とかもうそんな感じだ。

そして遊戯がカードで負けた!と思えば「それはどうかな…?」という言葉と同時に大体逆転勝利だ。

そして一番驚いたのが…

f:id:catherine_yanagi:20190420000942p:plain

まだまだ「遊戯王」は終わってなかったらしい。という事。

もちろん原作である漫画しか読んでいない私は遊戯以外のキャラクターの名前は想像すらつかない。ジョジョと同じでみんな「ユウギ」という単語がどっかしらに入っているとかであろうか。

 

 

で、最近読み終えた遊戯王ではあるが、私も流行っていたので当時漫画も読んでたし、アニメも見てたし、なんならゲームボーイとかで発売されたゲームとかもやっていました。

f:id:catherine_yanagi:20190421002737p:plain

だが、年齢が上がるにつれ私は遊戯王から離れ、そして時を越え今読み終えた。

そんな遊戯王を読み終えた少年からオッサンに変化していた私の感想は…

f:id:catherine_yanagi:20190420001910p:plain

僕の知ってた遊戯王と原作はちょっと違う…(´・ω・`)

 

 

と、いう訳で、今回は僕の知ってた遊戯王と原作がどう違うのか?を比べる回にしたいと思います。

 

 

☆遊闘1 シモン・ムーラン

f:id:catherine_yanagi:20190422020614p:plain

遊戯王の最終ストーリー「王の記憶編」に登場するキャラクター。

「王の記憶編」は現実世界ではなく、闇遊戯の記憶である古代エジプトが舞台。

その古代エジプトでは闇遊戯の正体が明らかになる。

彼の正体は…

f:id:catherine_yanagi:20190422020951p:plain

ファラオ。

古代エジプトのファラオ、つまりは「王様」である。

そのファラオである闇遊戯の側近を務めているのが、シモン。

f:id:catherine_yanagi:20190422021216p:plain

なげかわしや~~。

玉座で居眠りしているファラオに「なげかわしや~~」

顔は隠れ、目しか見えないシモン。だが彼は…

f:id:catherine_yanagi:20190422021356p:plain

遊戯の祖父にソックリらしい。

f:id:catherine_yanagi:20190422021454p:plain【←じーちゃん】

確かに同じような目はしている気もするが、そんなに似ているのだろうか。

きっとアニメ版では声優が一緒、とかなんでしょう。

そんなじーちゃん似の側近、シモンに目を起こされる所から「王の記憶編」は始まる。

なげかわしやー。

 

【僕の知ってるシモン・ムーラン】

f:id:catherine_yanagi:20190422021829p:plain

ゲームボーイ版の遊戯王

f:id:catherine_yanagi:20190422022358p:plain

ラスボスのペガサスを倒す事で現れる…

f:id:catherine_yanagi:20190422022437p:plain

隠しボスである闇遊戯

f:id:catherine_yanagi:20190422022516p:plain

と、肩を並べる謎の隠しボス。

そう、彼こそが私の知る「シモン・ムーラン」である。

彼は原作で登場する何年も前、まだゲームボーイがモノクロだった時代から存在していたのであった。

まだこの頃、原作の遊戯王では千年アイテムも全て出現していなく、王の記憶編はおろか、闇遊戯が何者か?などという疑問すらなかった頃である。

一体彼は何者なのだろうか、私の知るシモン。

f:id:catherine_yanagi:20190422022827p:plain

やまおくに すむ せんにん だった。

この謎の仙人、シモンはGB版遊戯王で隠しボスとしてデビューする。

f:id:catherine_yanagi:20190421002737p:plain

彼は次回作、GB版遊戯王2でも登場する。

f:id:catherine_yanagi:20190422023620p:plain

GB版2はゲームボーイカラー対応なのでもちろんシモンもカラフルに。

「おぬしのカードとこころがひとつになっておらんとワシをたおすことはできぬぞ…」と、カラフルになって凄むシモン。

だが、彼はGB版の2にて…

f:id:catherine_yanagi:20190422023940p:plain

ちゃっかり隠しボスをクビになっていた。

ラスボス手前のステージ3の対戦相手に降格していたのだ。

隠しボスでデビューを果たし、次回作で弱体化。

やはり謎の仙人が隠しボスは何かおかしいとKONAMI側も感じたのだろうか。

そしてシモン登場3作目はゲームボーイという枠を越え、プレステへ。

f:id:catherine_yanagi:20190422025018p:plain

ゲームボーイで人気を博した遊戯王はプレステでも発売される。

今まで原作で登場したキャラクターととにかくカードで対戦するだけだったGB版と違い、PS版はストーリーモードを搭載。⁽クリア激ムズ⁾

f:id:catherine_yanagi:20190422025106p:plain

舞台は古代エジプト、主人公は名もなきファラオ。

これも漫画で「王の記憶編」が始まる何年も前に登場したゲームであるのだが、既に闇遊戯が古代エジプトのファラオで、シモンが側近である、という設定は同じだったようだ。

私はこのゲームのおかげで漫画を最後まで読まずとも当時、闇遊戯はファラオなんでしょ?となんとなく認知できたのであった。

ただ、このゲームで初代隠しボスのシモンに更なる変化が。

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190422025636p:plainf:id:catherine_yanagi:20190422025645p:plain

肌が青くなっているように見える。

ゲームボーイからプレステへとゲームを跨いで登場するシモン。

画質が向上した彼は肌の色が変化してしまった。

ただ、ターバンやらで目以外を隠しているのだから、そう見えるだけなのでは?とも思ったのですが…

f:id:catherine_yanagi:20190422025924p:plain

確実に青い。

シモンの肌は青くなってしまった。

f:id:catherine_yanagi:20190422030137p:plain

ストリートファイター2に登場するブランカ氏は普通の人間だったらしいのだが、アマゾンで暮らしているうちに肌が緑になってしまったという話を聞いた事があるのだが…。

f:id:catherine_yanagi:20190422022827p:plain

山奥で仙人をしていると肌が青くなってしまうのであろうか。

それは謎であるのだが、一つ解っている事だけがある。

初代で隠し裏ボスを務め、2作目でステージ3で何とか強さを保ったシモンであったのだが…

 

【フリーデュエルモード】

f:id:catherine_yanagi:20190422030648p:plain

 

f:id:catherine_yanagi:20190422030720p:plain

とうとう作中最弱のキャラクターとなる。

カードで遊ぶ村人や老人以下となったシモンムーラン。

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190422030926p:plain

私の知るアナタが一番嘆かわしい。



 

 

☆遊闘2 イシズ・イシュタール

f:id:catherine_yanagi:20190422031918p:plain

 入院中に遊戯達は彼女の存在を知る事となる。

古代エジプト展」が開催される。

f:id:catherine_yanagi:20190422032013p:plain

この写真に写る女性の首にかかっているもの、これが遊戯のパズルと同じく千年アイテムなのではないだろうか?という所から彼女は登場する。

f:id:catherine_yanagi:20190422032124p:plain

「私はイシズ・イシュタール」

古代エジプト展の責任者として美術館に居るエジプトの女性だ。

だが、作中で彼女に最初に会ったのは遊戯達ではない。

f:id:catherine_yanagi:20190422032332p:plain

海馬瀬人、だ。

彼は遊戯のライバルであるゲームのエキスパート。

イシズは彼、海馬に用があった。

だが、海馬はイシズの話にとにかく興味がない。

f:id:catherine_yanagi:20190422032500p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190422032512p:plain

彼女は知っていた、作中登場するカードゲームの起源が古代エジプトである事を。

そして幻の「3枚の神のカード」の存在を海馬に教える。

何故、海馬にそんな事を教えたのか。

f:id:catherine_yanagi:20190422032713p:plain

レアカード窃盗集団 グールズ

彼にその「グールズ」が奪った2枚の神のカードを取り戻してほしいと頼む。

f:id:catherine_yanagi:20190422032908p:plain

イシズは海馬に残りの神のカード「オベリスク巨神兵」を渡す。

このカードを囮にグールズと接触し、残りの神のカードを取り戻してほしい、と。

 

そんな話から「王の記憶編」の前の話に当たる「バトルシティ編」が幕を開ける。

レアカード窃盗集団グールズのボス・・・

f:id:catherine_yanagi:20190422033148p:plain

マリク。

彼の名前は「マリク・イシュタール」

イシズは実の弟、マリク救うため、動き出す -

 

 

【僕の知ってるイシズ・イシュタール】

f:id:catherine_yanagi:20190421002737p:plain

シモンが隠しボスをクビになった事で有名なGB版遊戯王

f:id:catherine_yanagi:20190422033720p:plain

そのラスボスを務める1に引き続きカラーになって登場ペガサス。

ラスボスのペガサスを倒す事で現れる…

f:id:catherine_yanagi:20190422033912p:plain

隠しボスである闇遊戯

f:id:catherine_yanagi:20190422034032p:plain

と、肩を並べる謎の隠しボス。

そう、彼こそが私の知る「イシズ」である。

f:id:catherine_yanagi:20190422034313p:plainf:id:catherine_yanagi:20190422034335p:plain

頭の飾りが違うだけではない。

目だ。目が違う。

ゲームボーイ版のイシズは目がキツイ。

f:id:catherine_yanagi:20190422034538p:plain

え?僕グールズだと思われてませんか?

こんな感じでオカルトチックで何だかSっぽいイシズさんは漫画に出てきた「イシズ」と全然別人である可能性が高いのだ。

f:id:catherine_yanagi:20190422034335p:plain

【▲イシズ・イシュタール】

f:id:catherine_yanagi:20190422034313p:plain

【▲イシズ・イシュタル・ナオミ】

名前がちょっと違う。

GB版に登場するイシズも原作でイシズが登場する前に先駆けて登場。

イシズ・イシュタルの部分がまだこうキャラが固まってない感じがしますね。

ナオミってなんだよって少年ながら思ったのを忘れません。

そのイシズ・イシュタル・ナオミ氏もシモンと同じでPS版の遊戯王にも登場しているのだ。

f:id:catherine_yanagi:20190422025018p:plain

海馬の開催するカードの大会に遊戯の対戦相手として登場。

f:id:catherine_yanagi:20190422035410p:plain

目のキツさは若干残るものの、f:id:catherine_yanagi:20190422034538p:plain的な発言をする感じの女性ではなくなったようだ。

f:id:catherine_yanagi:20190422035518p:plain

何か自信たっぷりな発言。

だが、彼女のこの自信は持っていても仕方ないものである。

このゲーム、イシズの登場くらいから難易度が激ムズになるのだ。

水系モンスター主体のそのデッキは神のカードとは程遠い亀のカードばかり召喚してくるのである。

そんな亀のカード使いのイシズに負けると…

f:id:catherine_yanagi:20190422035819p:plain

 

 

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190422035846p:plain

このドヤ顔。

f:id:catherine_yanagi:20190422035939p:plain

そして対戦前から見え隠れしていた悪そうな性格がにじみ出る。

そんなイシズに勝利すると…

f:id:catherine_yanagi:20190422040118p:plain

 

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190422040134p:plain

キレすぎ。

そんなキレ気味のイシズさん、このプレステ版遊戯王で意外な変化が。

 この人は「イシズ・イシュタル・ナオミ」ではなく…

f:id:catherine_yanagi:20190422040337p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190422040408p:plain

石津ナオミだった。

 

肌が青くなるシモンエジプト人から確実に日本人名に変化したイシズ

ナオミの部分も謎だったが、イシュタールがどっかに消えてしまった。

 

私の知ってたイシズはこんな感じだったので…

f:id:catherine_yanagi:20190422034313p:plain

【▲オカルトなイシズ・イシュタル・ナオミ】

f:id:catherine_yanagi:20190422040134p:plain

【▲タカビーっぽい石津ナオミ】

10年以上の間

f:id:catherine_yanagi:20190422034335p:plain

【▲原作 イシズ・イシュタール】

 

あ…あれ…?イシズってこんな感じなの?と思った事を忘れない。

そして、原作のイシズにも読者にこんな感じなの?と思わせる部分が一つあった。

 

f:id:catherine_yanagi:20190422110452p:plain【初登場:地味な長袖】

f:id:catherine_yanagi:20190422110857p:plain【中盤:半袖】

f:id:catherine_yanagi:20190422111000p:plain【二の腕にあった輪っかを外す】

f:id:catherine_yanagi:20190424000232p:plain魔法カード巨大化を使用したと思われる胸

f:id:catherine_yanagi:20190424000702p:plain【終盤:とうとう横乳登場

 

 

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190424000958p:plainf:id:catherine_yanagi:20190424001012p:plain

個人的には日本国籍石津ナオミより衝撃的な変化であった。

 

 

 

☆遊闘3 野坂ミホ

 f:id:catherine_yanagi:20190419234544p:plain

城之内と友情が生まれた遊戯であったが、城之内の友達「本田」が苦手であった。

f:id:catherine_yanagi:20190424001449p:plain

だが、城之内は親友である遊戯に本田の悩みを相談した。

f:id:catherine_yanagi:20190424001548p:plain

野坂ミホ。

遊戯や城之内、本田と同じクラスの女子、野坂ミホに本田は恋をしていた。

黄色いリボンが個性的で「リボンちゃん」と呼ばれているそうだ。

そんなリボンちゃんにどう想いを伝えればいいか?という相談だ。

そこで出てきた案・・・

f:id:catherine_yanagi:20190424001900p:plain

真っ白なジグソーパズル。

コレに手紙を書き、バラバラにしてリボンちゃんに贈る。

ピースを組み合わせる事により、手紙が読めるというなんともロマンチックな案であった。

f:id:catherine_yanagi:20190424002043p:plain

本田、この案をとても気に入る。

だが…

f:id:catherine_yanagi:20190424002138p:plain遊戯に書かす。

ラブレターの代筆なんてそんな事あるンか…

だが、親友である城之内の友達、本田の頼み。

これはもう、遊戯の親友と言っても過言ではない本田からの頼み。

 

きっと遊戯も「てめーで書けよ」と思いつつ徹夜で文章を考える。

f:id:catherine_yanagi:20190424002334p:plain

彼の文才の無さもなかなかであった。

徹夜で考えた文章が「リボンバッチリきま」だ。

これもう逆にラブレター代筆の恨みを込めてるとも感じるくらいだ。

 

f:id:catherine_yanagi:20190424002604p:plain

だが、大事なのは気持ちだ。文章ではない。  ハズ。

リボンちゃんの机の中にパズルを仕込む3人。

本田の想いはリボンちゃんに届くのだろうか -

 

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190424002912p:plain

遊戯のクラスに向かっている最中の教師「蝶野先生」

このホクロが特徴の美人教師には、もう一つ名前があった。

f:id:catherine_yanagi:20190424003032p:plain

’’退学魔女 リン’’

彼女の手により退学になった生徒が半年で15人も居るくらい、とにかく彼女にたてつく生徒は退学にさせられているようだ。

そんな退学魔女リンは…

f:id:catherine_yanagi:20190424003223p:plain

恐ろしく機嫌が悪かった。

お見合いをしたらしく、他の先生に「どうでしたか?」と聞かれただけでこのキレっぷり。

拳で鏡を割り、正義の番人である闇遊戯よりも悪そうな目付きだ。

f:id:catherine_yanagi:20190424003507p:plain

「そうだわ ストレス発散しなければいけないわね」

キレてばかりいるとお肌に悪い。ストレス発散だ、と。

蝶野先生が考えたストレス発散方法・・・

f:id:catherine_yanagi:20190424003618p:plain

抜き打ちの所持品検査であった。

高校や中学の頃、確かに所持品チェックなんてあった事があり、「こら、学校は何をする所だ?ゲームボーイなんか持って来やがってお前は…」「すみません…⁽ネオジオポケットなんですけど…₎」みたいな事もあった気がする。

だが、蝶野先生の狙いは少し違う。

f:id:catherine_yanagi:20190424004158p:plain

ストレス発散だ。

所持品により教師の立場を利用し、生徒を裁くフリをし退学やら停学やら命じ、ストレスを発散するつもりなのだ、きっと。

僕は男子なのでちょっと解らないのですが、タバココンドームぅぅぅと同じくらい高校生に悪なんでしょうか、口紅って。

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190424002604p:plain

こ、これはピンチ・・・!!机の中には遊戯が書いて城之内が机の中に仕込み本田の想いが込められたパズルが…!

f:id:catherine_yanagi:20190424003925p:plain

リボンちゃん、パズルを発見。

f:id:catherine_yanagi:20190424004433p:plain

蝶野先生もパズルを発見。

f:id:catherine_yanagi:20190424004500p:plain

「あ…あの…」「知りません…」「気が付いたら机の中に…」

リボンちゃんの可愛さが炸裂するワンシーンだ。

これは本田もイチコロだ。可愛い。

可愛すぎるぞ野坂ミホ。

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190424004707p:plain

それに比べ酷すぎるこの人。

リボンちゃんに宛てたプレゼントを開封する先生。

f:id:catherine_yanagi:20190424004823p:plainしかも勝手に組み始めちゃう。

f:id:catherine_yanagi:20190424004927p:plainそして読み上げちゃう。

f:id:catherine_yanagi:20190424005034p:plain教室は爆笑。

 

f:id:catherine_yanagi:20190424005129p:plain

「くそーっ センコー この状況でいちばん傷ついているのはリボンちゃんだぜ…」

自分のせいでリボンちゃんが笑われている、そんな状況に我慢ができなかった。

f:id:catherine_yanagi:20190424005332p:plain

「これを書いた者は名乗り出なさい!今なら許さないコトもないわよ!」

⁽フフ…処罰よ!⁾

 

とても楽しそうな蝶野先生。嫌だわぁ、こんな大人。

この状況を楽しんでいる最低な教師と最悪な状況の本田。

f:id:catherine_yanagi:20190424005522p:plain

「くそ・・・リボンちゃんにこんな大恥かかせちまって・・・」

「これ以上隠しとおすコトもできねーし・・・」

f:id:catherine_yanagi:20190424005720p:plain

「あばよ リボンちゃん!」

本田は笑われるリボンちゃんが我慢できず、パズルを入れたのは自分であるという事を白状し、この状況を終わらせようとした。

こんな状況での告白ではリボンちゃんに振り向いてもらう事など不可能。

本田は今、自分の恋を諦めようとした。

 

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190424010101p:plain

「そ…それ ボクが書きました!」

その時、席を立ち、パズルの文章を書いたのは自分だと言い本田を庇う遊戯。

f:id:catherine_yanagi:20190424010230p:plain

本田は驚いた。

あのイジメていた遊戯が「また」自分を庇った。

だが、遊戯のその男気溢れる行動を見て城之内が黙って居られる訳がない。

f:id:catherine_yanagi:20190424010355p:plain

「いや!机ン中に入れたのはオレだぜ!センセー」

彼も立ち上がった。そう、これが彼らの友情。

遊戯がパズルに願い、ずっと欲しかったものだ。

f:id:catherine_yanagi:20190424010550p:plain

「オレ達はたとえ笑われよーがリボンちゃんに嫌われよーがどうってコトねーぜ…」

今、本田と遊戯と城之内は正真正銘「親友」となった瞬間なのかもしれない。

熱い、熱すぎるゾ遊戯王

 

f:id:catherine_yanagi:20190424011225p:plain

彼らの友情を熱く感じた本田も、立ち上がる。

「そのパズルはオレの気持ちっス ホント!」

f:id:catherine_yanagi:20190424011336p:plain

「犯人はひとりのハズよ!誰かウソをついてるワ!」

先生、まだこの状況を楽しむクソ女だった。

そして思いつく

f:id:catherine_yanagi:20190424011444p:plain

残りのピースを組めば差出し人の名前が書かれているハズだと。

そして、その差出人であった人物は・・・

f:id:catherine_yanagi:20190424011554p:plain

これもう闇のゲームだろ。

退学・・・こんな事で退学・・・。

なんというか…退学魔女リン・・・恐ろしすぎる。

f:id:catherine_yanagi:20190424011732p:plain

本田、恋を侮辱された上に退学確定秒読み。

だが、彼は遊戯と城之内から感じた友情に感謝した。

f:id:catherine_yanagi:20190424011927p:plain

パズルが残り1ピースで完成。

f:id:catherine_yanagi:20190424011942p:plain

遊戯は正義の番人と変化していた。

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190424012100p:plain

先生、顔がひっくり返したパズルみたいに崩れ落ちる。

f:id:catherine_yanagi:20190424012235p:plain

本田を退学にしている場合ではなくなった先生。

化粧が落ち、見れたモンではない顔になってしまった先生は走り逃げ去る。

f:id:catherine_yanagi:20190424012202p:plain

「心の化粧ははがされたぜ!その顔があなたの本当の顔さ!」

「どんなに化粧をしても醜い本性は隠す事はできないぜ!」

正義の番人、闇遊戯による「運命の罰ゲーム」の効果であった。

こうして、遊戯は本田の退学をなんとか回避する。

蝶野先生…’’退学魔女リン’’は作中唯一ゲームすらせず勝ち負けもなしに闇の罰ゲームを受けた伝説の人なのであった。

 

そして後日 -

f:id:catherine_yanagi:20190424012715p:plain

本田はリボンちゃんに正々堂々と告白し、フラれた。

f:id:catherine_yanagi:20190424012809p:plain

だが、この事をきっかけに、遊戯と本田にも友情が生まれたのであった。

 

 

 

【僕の知ってる野坂ミホ】

f:id:catherine_yanagi:20190425190659p:plain

遊戯王デュエルモンスターズ」というアニメがあり、そちらは原作中盤のカードゲームをメインとした方をアニメ化したものらしい。

私の「遊戯王」のアニメといえば、イジメられっこの遊戯が城之内と親友になり、最終話は千年リングの持ち主「獏良了」とゲームで闘い勝利する初期の方のアニメ版なのだ。ついでにハンターハンターも初期派。

遊戯王の主題歌といえばやはり「渇いた叫び」だと私は思う。

そんな渇いた叫びが流れるOPである。

f:id:catherine_yanagi:20190425191509p:plain

遊戯を先頭にその仲間たちが歩いている。

f:id:catherine_yanagi:20190425191609p:plain

城之内。彼はアニメ版でも変わらず遊戯の親友を務める。

ちなみに妹も登場。入院してたけど目は見えるみたい。

f:id:catherine_yanagi:20190425191735p:plain

本田。彼はこのアニメ版だと少し変化があった。

なんと、学ランの襟を首元まで閉め、美会員となって登場。

f:id:catherine_yanagi:20190425191943p:plain

杏子。そういや遊戯王のヒロインなのに当ブログではとくに触れてなかった。

まあ、その、あれだ。可愛いよ。うん。

f:id:catherine_yanagi:20190425192124p:plain

ミホちゃん、メインキャラ昇格。

ミホちゃん、オープニングから登場。

遊戯と「仲間達」が歩く中、その中に居た。

f:id:catherine_yanagi:20190424004500p:plain

原作では横顔しか映らなかった彼女はアニメだとガッツリ正面を向き、メインキャラとして登場。一体誰が予想できた事か。

そんな遊戯王のメインヒロイン野坂ミホについて軽くダイジェストで紹介したいと思う。

f:id:catherine_yanagi:20190425192625p:plain

・野坂ミホ

左の女子が原作でのヒロイン真崎杏子。右に居るのが「あ…あの…」「知りません…」「気が付いたら机の中に…」というセリフしかないにも関わらずアニメ化の際にレギュラーキャラとして登場、野坂ミホちゃんである。

f:id:catherine_yanagi:20190425193017p:plain2019年現在、まだ通用する気もしなくない美少女だ。

原作にて杏子ちゃんは「女の子の友達居るのか?」と思うくらい遊戯や城之内と一緒に居るかバイトしているかだ。そんな杏子のよき友人といった立ち位置で登場。

ちなみに、自分の事を「みほ」と呼ぶ。

 

杏子が援助交際をしているかもと考えるミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425193444p:plain

遊戯王という漫画はエンコーからカードゲームまで取り扱う凄いアニメなのだ。

ちょっと照れている辺りがなんだが女子高生って感じである。

ちなみにミホちゃん曰く「意外と杏子はオヤジ好きのする顔してるし」との事。

 

本田を朝から並ばせて限定版の腕時計を手に入れるミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425193939p:plain

なんとも嬉しそうではあるが、杏子は引いている。

何に杏子が引いているのかというと、本田がミホちゃんに原作同様恋心を抱いている事を知った上で行列に並ばせて自分のものを買わせたという行為にである。

軽々しく言う「本田君だぁ~い好き♡」という言葉がまたグッとくる。

 

城之内について相談を受けるミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425194621p:plain

杏子の左に居る女の子は城之内に恋心を抱いていた。

「城之内くんの好きなものって、何かな?」と杏子とミホちゃんに質問。

城之内に喜んでもらえるプレゼントを渡したい、という事みたいだ。

「本田君とよくエッチなビデオの話をしてるわよぉ♪」と、笑顔で答えるミホちゃんであった。

何て女だコイツ・・・と思いきや、親友である遊戯に聞いてみた所

f:id:catherine_yanagi:20190425195156p:plain「エッチなビデオかな」

満面の笑みで答える遊戯。

さらっと正解するミホちゃんであった。

 

怒るミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425200144p:plain

大学生にストーカー被害にあうミホちゃん。

その被害は城之内、杏子、本田にも及ぶ。

自分の友達が攻撃され、黙って見ていられるミホちゃんではないのだ。

ミホちゃんは遊戯を連れ、ストーカー野郎の元へ行く。

 

夏服のミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425201136p:plain

遊戯王と言ったらKONAMI

KONAMIと言ったらときメモ

なんとかこう、ミホちゃんとときメモのコラボはないのだろうか…!?

 

恋するミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425201532p:plain

原作では本田をフリ、アニメ版では本田を良いように操るミホちゃん。

彼女の本命は千年リングの持ち主、獏良だった。

獏良はミホに興味なし。

f:id:catherine_yanagi:20190425201644p:plain

だが、ミホのこの表情、女の顔としか言いようがない。

ああ、ミホちゃん…。

 

 

コスプレするミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425201919p:plain

学園の美少女コンテストの水着審査にて披露。

貝殻のビキニで登場。ミホちゃんは千年パズルに願った遊戯と同様、このコンテストで優勝したら獏良との恋が叶うと思われている。

 

 

 洋服を選ぶミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425202407p:plain

杏子と一緒に買い物をするミホちゃん。

遊戯王って、ゲームとかでバトルしてるのは良く見るけど、こういった日常的なものは少ない気がする。

そこでミホちゃんを投入する事により、遊戯王は日常ものとしても光り輝くのだ。

 

 人形になったミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425203800p:plain

闇のゲームにより、魂を人形に移されてしまったミホちゃん。

原作には登場しなかったミホちゃんだが、アニメ版では原作でやったダンジョン・ダイス・モンスターズにも無理矢理滑り込み役をゲット。

そして、杏子に代わり一番最初に人形にされる。

本田を良いように使ったミホちゃんの末路は惚れた獏良に人形にされる、といったものであった。

 

 

劇場版ミホちゃん。

f:id:catherine_yanagi:20190425205033p:plain

アニメ終了後、デジモンだったかと同時上映された遊戯王劇場版。

そこにもミホちゃんは登場。

簡単にカードゲームのルールを説明する遊戯の横で「へ~」「ミホでもできるかなぁ」と、よくルールが解ってない様子。

記憶が正しければアニメ版では遊戯とカードで勝負をし、チューしてあげるからもう一回♡などと言っていた気もするのだが。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:catherine_yanagi:20190422023620p:plainf:id:catherine_yanagi:20190422034032p:plainf:id:catherine_yanagi:20190425193017p:plain

と、いう訳で、原作を読んだら「あれ?この人達は…?」となった遊戯王でした。

イシズの別人っぷり、逆によく出れたなと思うシモン、あれ…いつになったら登場するの?と単行本で探しまくったミホちゃんでした。

 

僕がゲームボーイ版の遊戯王とプレステ版、そして旧アニメ版しか知らない、という事は解る人には解ると思います。

ただ、今回紹介した3人より「あれ?」と思った人が一人居ます。

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190425210323p:plain

孔雀 舞 だ。

私、この人ゲームボーイ版で初めてみて、その後原作を当時読んで知ったんですよ。

ハーピィレディなるモンスターを操る人だ。

GB版から原作を読むと、とにかくこの孔雀舞にはガッカリした。

 

 

 

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190425210510p:plain

裸じゃなかったんだ、この人。って。

 

 

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190422021216p:plain

第67回・デッドオアアライブ6は何故Amazonのカスタマーレビューで低評価なのか。

f:id:catherine_yanagi:20190311203507p:plain

テクモの販売する格闘ゲームデッドオアアライブ6が発売された。

色々な格闘ゲームで遊んできた私ではあるが、実はこのゲーム、存在こそは知っていたものの、ちゃんと遊んだのはXbox360で発売された「4」からなのだ。

それは何故なのか。

3D格闘ゲームが嫌い?苦手?そんな事はないです。⁽強くもねーけど⁾

f:id:catherine_yanagi:20190311205503p:plain

サターン派である私の家にはもちろんバーチャファイターがあったし

f:id:catherine_yanagi:20190311205529p:plain

プレステ導入後にはもちろん鉄拳も買いました。

ただ…なんだろう…デッドオアアライブって…

f:id:catherine_yanagi:20190311205631p:plain<兄さん…私…勝ったよ…!

すごい軟派なゲームなイメージが強くて。。

そう、バーチャや鉄拳は硬派な感じで好きだけどデッドオアアライブは軟派な感じがして持ってるのバレたら友達にドン引きされそうな気がして何だか手を出せなかったんですよ。

だって、道着を着て闘う男の主人公が主体の3D格ゲーの中で主人公が…

f:id:catherine_yanagi:20190311210124p:plain

女子高生+くノ一+爆乳+パンチラ+妹属性ですぞ!?

どど…どーなってんのさテクモってゲーム会社は!?あの硬派アクションゲーム「忍者龍剣伝」のテクモでしょ!?と思ったのを今も忘れない。

f:id:catherine_yanagi:20190311210447p:plain

 

 

 

 

と、そんな感じでずーっとスルーしてきたデッドオアアライブに触れる機会が来たのが確かXbox360が発売された頃。

f:id:catherine_yanagi:20190311210832p:plain

友人が購入したと聞き、当時次世代ゲーム機だったXbox360が妙に気になってしょうがなかった私は友達に360本体とソフトを持ってきてもらい、自宅で遊んでいた。

私が気になったのは、その綺麗な映像。

プレイステーション2の時点で「テレビゲームのCGは極まった」とまで思っていた私はそれを越えるゲームなんて本当に存在するのか?とさえ疑っていた。

だが、次世代機Xbox360が旧世代機プレステ2に画質で劣る訳がないのは事実。

そして、友人が持ってきたXbox360から映し出され、私の瞳に飛び込んできたもの…。

 

【デッドオアアライブ4】

f:id:catherine_yanagi:20190311211854p:plain

す…、すっげえええぇぇぇぇえ

そう、ムービーとかでなく、ゲーム中の画面でこのクオリティ!?と驚いた所から私の中で軟派だの硬派だのはどうでも良くなったみたいでデッドオアアライブ4に興味津々。

そして、その美麗グラフィックを堪能しつつ普段遊ばないデッドオアアライブを朝まで繰り返し繰り返し…対戦モードで遊んだ。

対戦結果が⁽友人⁾98-6⁽私⁾とかになってもとにかく遊んだ。

そして、一つ解った事があった。

このゲームもしかして…格闘ゲームとして…

f:id:catherine_yanagi:20190311212528p:plain

めちゃくちゃ面白くね?(`・ω・´)

という事に。

画像は綺麗、音楽はカッコイイ、キャラクターは男女共に魅力的、戦闘システムはありそうでなかった感じがまた新鮮、そして初心者でも楽しめる簡単な作り、でも練習すればより楽しさ倍増。ていうか負けても負けても面白いって凄い。⁽98-6⁾

 

なんだこのゲーム、凄い。デッドオアアライブ凄い。

そして、この「デッドオアアライブ4」にどっぷりハマリ、新作そろそろ出ないかなぁと思っていた頃に…

f:id:catherine_yanagi:20190311213042p:plain

「4」で感動したCGは一体何だったのか。と思うレベルでより美麗になったCGでパワーアップしたデッドオアアライブ5が登場。

このゲームもまた「4」を遊んでいた人は違和感なくプレイでき、「5」独特の新システムでより面白すぎる内容のゲームでした。とにかく遊んだ。

そしてまた上手いタイミングで、そろそろデッドオアアライブ5も遊び飽きたなぁと思った最近になって…

f:id:catherine_yanagi:20190311213505p:plain

よりCG、システム等がパワーアップした「6」が発売。

もう「4」→「5」のCGの綺麗さがぶっ飛びすぎてて多分かなり差はあるんだろうけど「5」→「6」ではちょっとしかクオリティアップしてないように見えてしまうくらいだ。そう、多分僕の目は悪い。

 

今もそのデッドオアアライブ4を一緒に遊んだ友人と「6」で遊びまくっているのである。

会社帰りに。

年齢も状況も変われど心は10年以上前と同じにしてくれるゲーム、デッドオアアライブ。きっとそう言えば少しはマシな響きになる。

f:id:catherine_yanagi:20190311203507p:plain

そんな大人の男を世に最低でも二人は排出している最新ゲームであるデッドオアアライブ6。

世間的に評価はどうなんだろうか?

Amazonとかで評価は絶対☆5でしょ!?それしかないでしょ!?と私は思うのだが…?

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190311215553p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190311215617p:plain

 

 

 

と、いう訳で今回は何故デッドオアアライブ6がAmazonでこんなにも評価が低いのだろうか?という事を考える回にしたいと思います。

 

 

 

☆デッドオアアライブはどんなゲームなのか

f:id:catherine_yanagi:20190311230525p:plain

デッドオアアライブは、バーチャファイターや鉄拳などが流行った頃に登場した3D格闘ゲームである。

f:id:catherine_yanagi:20190311231218p:plain

パンチやキックで攻撃、相手が防御⁽ガード⁾をすればそれを無効化する投げ技を使ってみたりゲームによってはアッパーや膝蹴りなどで攻撃したら相手が空中に浮き、ここぞ!とばかりにボタンを連打し連続技を叩きこむ「空中コンボ」などがあったりなかったり。

これが私の思う「3D格闘ゲーム」です。

そしてもちろんデッドオアアライブもそんなゲーム。

な、だけならここまで面白くないと思う!というのもデッドオアアライブの魅力。

その魅力というのが「ホールド」というシステム。

f:id:catherine_yanagi:20190311231653p:plainバシッ

相手の攻撃がパンチかキックか…

はたまた上段か中段か下段か…?

それを読み「ホールド」という動作を相手の攻撃に合わせて行う事で…

f:id:catherine_yanagi:20190311231835p:plainグイー

相手の攻撃をガードし防御するのとはまた違うカウンター攻撃ができるのです!

f:id:catherine_yanagi:20190311231954p:plainポイー

この「ホールド」は相手にボコボコに攻撃されている時にも使用可能なので、ガードはできないけどホールドでなら攻撃を防げるという状況でかなり活躍する。

だが、上段か下段か、はたまた中段か。これを読み違えると相手の攻撃をモロに受ける上に隙だらけという事もありかなりリアルデッドオアアライブ。

f:id:catherine_yanagi:20190311232442p:plainビターン

この読み合いこそがデッドオアアライブの面白さ

相手をボコボコにすべく連続技を叩き込みたいが、連続技中にホールドで相手の攻撃を捌きカウンター攻撃をされる事なんてよくあるので、他の格闘ゲームみたく「あの技を喰らったら最強コンボ喰らうの確定」みたいなのが存在しない。

そして、今紹介してる「ホールド」は成功時パンチやキックをカウンターできるから攻撃に強いが、相手が攻撃してくると思い「ホールド」をするも投げ攻撃だった場合、ホールドしている側は確実に投げられてしまう

そして相手を投げようとした時に相手からパンチやらキックやらの打撃が飛んできた場合投げようとした側は確実に殴られる

 

→攻撃→投げ→ホールド↓

↑←←←←←←←←←←←

と、こんな風に戦法に優劣がつくのである。

f:id:catherine_yanagi:20190311233601p:plainウウウ…

このシステムを「3すくみ」というみたいでこれがまた実際に対戦してみると投げたり殴ったりカウンター攻撃したりと相手に自分の戦法を読まれないよーに読まれないよーに…と闘うのもまた面白いですし、

f:id:catherine_yanagi:20190311234655p:plainクルクルポイー

派手な投げ技を決めても楽しい。

f:id:catherine_yanagi:20190311234942p:plain

ここぞという時に相手の攻撃をホールド成功した時もあぁ楽しい。

f:id:catherine_yanagi:20190311235419p:plain

そもそも連続技が決まったらそらもう超楽しい。

という、読み合い・刺し合いといったサムライスピリッツ的なジリジリした要素もありつつ、3Dならではの派手な必殺技や演出、そして攻撃のスピード感と爽快感。

ていうか最悪今日生まれて初めてテレビゲームするんですみたいな格闘ゲームどころかテレビゲーム初心者の方ですらガチャガチャと適当にボタンを押して遊んでもソレっぽい勝負ができてしまう辺りがこのゲームの遊びやすさなのではないだろうか。

 

 

★PickupCHARACTER:かすみ

f:id:catherine_yanagi:20190312013430p:plain

現代を生きるハズの彼女、実は忍者集団「霧幻天神流」の18代目頭首となるはずだった忍び「ハヤテ」の妹という存在である。

f:id:catherine_yanagi:20190312015117p:plain

兄、ハヤテは元同郷の忍び「雷道」が里を襲い掛かってきたので止めるために闘うが、逆に雷道に倒されてしまい、生死を彷徨うほどの重傷を負ってしまう。

f:id:catherine_yanagi:20190312015749p:plain

愛する兄を雷道に瀕死状態にされてしまった霞。

彼女は雷道に仇討ちをするために忍者集団「霧幻天神流」の最大の禁忌、「抜け忍」となり里を離れ旅に出る。

f:id:catherine_yanagi:20190312020101p:plain

「兄さん…」

全てを捨て、兄の仇討ちを決心する霞。

禁忌を犯した彼女は里の忍びに命を狙われながら生きて行く。

「抜け忍…捕らえる必要はない…殺せ…」

里の掟は絶対である。

「…御意」

f:id:catherine_yanagi:20190312020532p:plain

例えそれが血の繋がらない姉妹であっても…。

 

抜け忍となり、格闘大会「デッドオアアライブ」に雷道が出場しているという話を聞いた霞も大会に参加する。

f:id:catherine_yanagi:20190312021833p:plain

勝戦にて、霞は雷道を倒した。

彼女の闘う目的はもうない。

そして、抜け忍であり里を離れた霞は世を忍ぶ仮の姿として -

 

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190312020836p:plain

楽しそうに女子高生してた。

 

そんな妹から命を狙われる毎日を送る抜け忍JKの霞ちゃん。

Wikipediaによると…

f:id:catherine_yanagi:20190312013813p:plain

主人公であると同時に「初心者向け」キャラクターであるようだ。

最初にも書いた通り女子高生+くノ一+爆乳+パンチラ+妹属性とキャラクターの設定は相当マニアックな気もするのですが…。

 

そして1作目から彼女の衣装の背中には…

f:id:catherine_yanagi:20190312022947p:plain

黄色い〇の中に「霞」の文字。

命を狙われているのに背中で自己紹介。

 

 

 

 

 

DOA5はどんなゲームなのか?

f:id:catherine_yanagi:20190312023343p:plain

私がとにかく遊んだDOA4は技数・キャラクター数・「3すくみ」というシステムで3D格闘ゲームとして極まったなと感じていたのではあるのですが、その続編であるDOA5はそれを更に上回るクオリティで発売された。

まず、極まったDOA4のシステムはそのままにパワーアップしたCG…

そして…

f:id:catherine_yanagi:20190312023727p:plain

増えすぎたキャラクター。

そしてその増えたキャラクターの中には…

f:id:catherine_yanagi:20190312023942p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312024102p:plain

バーチャファイターからゲスト参戦!

アキラ・サラ・パイ、後にジャキーがDOA5に参戦したのである。

これはSEGAファンでもある私は嬉しくてしょうがないサプライズ。

そして、既存のキャラクターには新技を追加、バーチャのキャラもDOAでバーチャの技をそのまま再現。

凄い…凄いぜDOA…ッ!

それだけでも大満足なのに、ここで2つの新システムも追加

 

・クリティカルバースト

f:id:catherine_yanagi:20190312024704p:plain

連続技をペチペチと相手にヒットさせていると…

f:id:catherine_yanagi:20190312024753p:plain

「CRITICAL STUN」という文字が出現する。

この文字が出ている時に相手に攻撃する事で相手は必ず倒れ込んでしまうのだが…

そこで相手を倒す前に特定の必殺技を当てる事により…

f:id:catherine_yanagi:20190312025051p:plain<やあっ

f:id:catherine_yanagi:20190312025117p:plainドゴォッ

f:id:catherine_yanagi:20190312025130p:plainフラフラ…

相手は倒れ込まずにフラフラになる。

という、どのゲームでも今まで見た事がない状況を作り出す事が可能なのである。

ついでにこのクリティカルバーストを受けてしまうと後述の「パワーブロー」から空中コンボまで何でも連続技として繋がってしまうため喰らってしまった場合は大ダメージに必須である。

え?じゃあコレどうやって防げばいいのって?

ホールドだよホールド!

正直言うと、この「クリティカルバースト」は中々対戦中に決まる事がないのである。

そう、基本的に相手に攻撃を読まれホールドで反撃を受けてしまうからだ。

だからこそ…ドゴォした時の気持ちよさと楽しさは計り知れないのである…。

 

・パワーブロー

f:id:catherine_yanagi:20190312025954p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312025936p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312030019p:plain

いわゆる超必殺技。

基本的にどのキャラクターもボタン長押しでキャラクターが長い構えをしてから相手に当てる事により、暗転→スローモーション→ドゴォな一撃という流れである。

正直言って、勝負中はまず決まらない。

だからこそ、決まった時は最高に楽しくなるシステム。

クリティカルバーストもパワーブローもなかったDOA4と同じ感じで闘う事も可能だが、当たらないけど当たったら楽しい新システムという感じでDOA4から遊んでる人も全然すんなりと入れちゃう新システムなのだ。

当たらないけど当たったら楽しい…そう、別に「やらなくても良い」のだ。

まあ、パチンコやスロットみたいなモンですね。ええ。

f:id:catherine_yanagi:20190312030630p:plain

 

 

 

 

★PickupCHARACTER:マリー・ローズ

f:id:catherine_yanagi:20190312031135p:plain

控えめに表現しても可愛すぎる。

とにかく可愛いのソレだけで話題になりまくった美少女、マリーちゃん。

私はダウンロードコンテンツとかってソフトと別に追加投資する人の気持ちが理解できねぇーとは今でも思うものの、彼女だけは配信日にマッハで購入してしまった。

その可愛さ、そして短期間での人気の爆発っぷりには生みの親であるテクモ側もきっとびっくりであったろう。ぽっと出の新キャラだったマリー、DOA5では追加要素のため特にゲームに関するストーリーや設定も可愛い意外が全て謎のキャラクターだというのにも関わらず…

f:id:catherine_yanagi:20190312125326p:plain

マイナーチェンジ版にて霞と表紙を飾る。

巨乳だらけのゲーム、デッドオアアライブに貧乳すぎるという大きすぎるハンデを抱えて参加するものの彼女は格ゲーをやらない層からも人気者に。

サムスピの伝説が「いろは」 餓狼の神話が「ほたる」

DOAの貧乳が「マリー」という事で良いだろうか。

f:id:catherine_yanagi:20190312032936p:plain

 

 舐めたいです。

 

 

★PickupCHARACTER:不知火 舞

f:id:catherine_yanagi:20190312033139p:plain

キタ――(゚∀゚)――!!

当ブログのアイドル、元祖爆乳くノ一キャラ不知火舞ちゃん。

そのテクモ社からも愛されている事がよく伝わる完成度はバーチャのアキラとはまた違う感じで上手くDOA向けにアレンジされている。

f:id:catherine_yanagi:20190312034403p:plain<龍炎舞っ

 

そういえば、くノ一キャラで言えば舞ちゃんは霞より何年も前からデビューを果たしているので先輩にあたるのだ。

霞の衣装のイメージは個人的に「舞ちゃんを意識」して作られたものではないだろうか?と思うくらい似ている。もはや青いか赤いかの差だと思うくらいだ。

衣装だけにあらず、そのスタイル、髪型、そしてくノ一というキャラ。

きっと霞は舞ちゃんを意識して作られた美少女。テクモ「ぼくの考えたしらぬいまいちゃん」こそ霞。

その美貌・胸・尻・アンディという彼氏がいつつNTRされてる彼女は今も昔も同人誌業界で男の精を搾り取っているであろう現役の「抜き忍」だ。

霞の「抜け忍」はきっとシリアスさを残しつつ舞ちゃんの背中を追っている…そして設定被りを避け…

 

 

私は一体何を言ってるのだ?

f:id:catherine_yanagi:20190312035521p:plain

 

 

 

 

 

 

DOA6はどんなゲームなのか?

f:id:catherine_yanagi:20190312040026p:plain

今月の3月1日に発売されたばかりのDOA6。

実はこのゲーム、前作の「5」と比べ減ったものが多いのだ。

 

・減った登場キャラクター

f:id:catherine_yanagi:20190312040258p:plain【6】

f:id:catherine_yanagi:20190312023727p:plain【5】

前作「5」が36名、今作「6」が26名⁽3/12現在⁾なのである。

が、「5」にはバーチャファイター、NINJAGAIDEN、戦国無双餓狼伝説等からゲストキャラクターやストーリーに絡まない復活キャラクターなどが多かったので、DOAのキャラクターだけ、という事ならば「そんなモン」かなぁ、とは思います。

 

・減った?コスチューム

f:id:catherine_yanagi:20190312040922p:plain

デッドオアアライブと言えば格闘の他に女の子にあんな衣装着せて闘わせて…ウフフフフというオマケ機能が充実しているのである。

私も最初は超萌えーな服装とかで闘わせてみたものの、パンツが見えても試合中というのもあってか1ミリもエロスを感じない、むしろ邪魔だこれと思うくらいだった。

ただ、やはり可愛い衣装やパンツが見えちゃうみたいな服装で闘いたい男子もいるのだろう。

なんだろう…その…

例えば…体操着ブルマを着させた可憐すぎるマリーローズに…

f:id:catherine_yanagi:20190312025117p:plainドゴォしてウフフフフとかですかね。

それは別として、所持している友人に聞いた所とにかく衣装が集めづらい仕様になってるんだとかなんとか。

確かに遊びに行った時、私の使用キャラであるティナの衣装は2つくらいしか無かった気がする。

 

・消えたタッグバトルモード

f:id:catherine_yanagi:20190312042122p:plain

こ…これは痛い…ッ!

実はDOA2からDOA5までオマケモードで2on2で対戦できるタッグバトルモードがあったのですよ。

元々1対1で闘うゲームだから問題ないと言えば無いのですが…!

僕、10年以上友達とタッグバトルでしか遊んでないからシングル戦って凄い違和感ある…!

そして、そのタッグバトルモードも奥が深く…組んだ仲間との専用の演出、仲間と連携して大技を決めるタッグ専用投げ…連続技→交代したキャラでそのまま空中コンボ等ただのオマケで済ませていいのか!?と思うくらい気合の入ったモードだったのでとえも残念です。

 

 ・消えたクリティカルバーストとパワーブロー

f:id:catherine_yanagi:20190312025936p:plain

5の目玉新システム削除。

えぇ…っ、どうなってんだよDOA6…

と、思ったらコレに関しては「6」の新システムがより使いやすく、実戦で使えるものが増えたのでこれはむしろ消してオッケーな感じ。

ただ…f:id:catherine_yanagi:20190312025117p:plainドゴォなクリティカルバースト好きだったなァ…。

 

ただ、もちろん増えたものもあるのだ。

 

 

・新キャラクター登場

f:id:catherine_yanagi:20190312130934p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312130957p:plain

2名の新キャラクターが追加される。

髪が水色の少女と…強そうなオッサンである。

水色の髪の少女はNicoという名前のようで今回DOA6の新キャラとして登場し、今までDOAには無かった技や攻撃方法で闘う。科学者という設定らしく、パンチとかすると電撃が発生する。これはなかなかDOAには居ないタイプ。

そして、地味に豪華声優陣でお送りするDOAシリーズに声優の「上坂すみれ」氏と今人気であろう声優さんを起用し、DOA6でとにかくプッシュしたい新キャラクターなんだろうなぁと伝わってくる。

が、DOAの貧乳マリーが前作「5」で追加され、「6」でのロリキャラ枠での参加は彼女が人気キャラになるか否か高すぎるハードルとなってしまっている…と私は思う…。

 

・新システム

【攻撃避け→攻撃】

f:id:catherine_yanagi:20190312132230p:plain

相手の攻撃に合わせて「ホールド」というのがDOAの面白みだと個人的に思っていたのですが、きっとその読み合いが苦手な人も居れば好きじゃない人も居るかもしれない。

そんな人のためかは不明だが、今まで無かったんだっけ?と思うような地味システムが追加。

「R1」ボタンと「方向キーの↑か↓」を同時に押す事で相手の攻撃を手軽にかわせるこれまた簡単操作。ついでにかわした後にもう一度R1ボタンで

f:id:catherine_yanagi:20190312132601p:plain

かわしつつ相手を吹っ飛ばす攻撃も可。

あっても無くても良いようなシステムに感じますが、攻撃回避→ふっ飛ばしは決めると結構テンションあがる。

 

【フェイタルラッシュ】

f:id:catherine_yanagi:20190312132750p:plain

△ボタンでパンチ、〇ボタンでキックの今までのDOA

だが今回は「R1」ボタンを当てる事によりこの確実に画面に血が飛んでる攻撃「フェイタルラッシュ」を行う事ができる。

血まみれだし当てたら大ダメージなんだろうか?という勘はハズレ。1発当てたらとにかく「R1」ボタンを連打するのだ!

f:id:catherine_yanagi:20190312133106p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312133124p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312133141p:plain

連打だけで相手をボッコボコにしてくれるぞ!

ついでに言うと、相手にR1連打でボコられている最中はDOAの最強防御手段、ホールドができないのである。え?じゃあ喰らったら最後ですか?と思われた方、ご安心下さい。

まず「R1」の一発目がとにかく出が遅い上に、ガードもホールドもできるのでまず試合中は当たらないというシステムですから。

すなわちDOAお得意のあってもなくても左程変わらないシステム

ただ、どうにかして使いたい気持ちになってしまうのがこのゲームの魅力。

 

【ブレイクホールド】

f:id:catherine_yanagi:20190312134002p:plain

相手から攻撃がくるも自分のライフゲージが後一撃でも喰らったら負けてしまう!なんて時に有効活用できるのが「ブレイクホールド」

f:id:catherine_yanagi:20190312134129p:plain

攻撃をホールドでカウンターすれば済む話ではあるのだが、上段か下段か中段かなんて1秒もないキックやパンチからの判断はとても難しい。

そんな時にライフゲージの下の青いゲージが溜まっていたら「後ろ+R1」だ!

f:id:catherine_yanagi:20190312134306p:plainスカッ

f:id:catherine_yanagi:20190312134324p:plain後ろにストン

f:id:catherine_yanagi:20190312134349p:plain後ろからベシー

上段・下段・中段関係なく確実に攻撃を避けれる新システム

このシステムがとにかく面白い。別に使わなくてもなシステムとはまた違い、実用的で使ったら楽しい上についつい使いたくなっちゃうシステムなのだ。

そしてこのブレイクホールドで攻撃を避けると何だかこのゲーム凄く上手になった気分になれるという不思議な機能である。

ついでに先程紹介したR1連打攻撃「フェイタルラッシュ」はこのブレイクホールドで喰らい中も回避可能です。

 

 

【ブレイクブロー】

f:id:catherine_yanagi:20190312135235p:plain

もし先程の「ブレイクホールド」で使う予定だった青いゲージが満タンだった場合、相手が攻撃中だろうとそんなモン関係ねぇ喰らいやがれと攻撃ができるのが今回の目玉システム「ブレイクブロー」

f:id:catherine_yanagi:20190312135405p:plain

当てた場合、相手はフラフラになり、自分のキャラは意気込みを一言という場面を発生し。

f:id:catherine_yanagi:20190312135545p:plain

そして力いっぱい拳に込め殴りつけるいわゆる超必殺技的な扱い。

かなり当てやすいからか、その威力は強すぎず弱すぎずといった絶妙なバランス。

もし連続技として繋げる事ができれば弱くもないかもしれないが、このブレイクブローを単品で当てると「あれ…そんなにダメージないなぁ」という感じにもなってしまう。

f:id:catherine_yanagi:20190312140111p:plain

こんなに痛そうなのに。

 

 

 

★PickupCHARACTER:ディエゴ

f:id:catherine_yanagi:20190312141042p:plain

ロリ枠で登場のNicoと並ぶオッサン、ディエゴ。

オッサンかと思いきや26歳らしく私より楽勝で年下であった。

DOAの新キャラクターと言えばとにかく「胸の大きな可愛い女性」以外は人気が出ない。記憶にない。名前忘れたけど4から登場した酔っ払いのオッサンとかまさしくソレだ。

そんな今後DOAで生き抜くのが難しいであろう「男枠」で登場のディエゴに私は何かこう…ただで消えないだろうと思う魅力を感じるのであった。

その魅力とは…

f:id:catherine_yanagi:20190312142131p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312142145p:plain

気持ちいいくらいのパワータイプ。

太極拳だとか八極拳だとか酔拳だとかボクシングだとか実際の格闘技を元にしたキャラクターが多い中でディエゴの格闘技は「ストリートファイト

友人曰くは「思ったコマンドで思った技が出るので使ってて楽しい」との事だ。

家庭版未所持の私は彼がこの大会に出場するに至るまでのバックストーリーは全然知らない訳なのですが、きっとただ「強さを求めて」なんだろうな、と想像させられる。

最強、それを目指し強敵と出会い闘うディエゴ。

f:id:catherine_yanagi:20190312142714p:plain

多分それは女子相手でも関係ない。

 

 

 

 

★PickupCHARACTER:かすみ

f:id:catherine_yanagi:20190312143032p:plain

イメチェンしすぎ。

今まで髪型が少し変わったくらいで基本的にあの不知火舞を意識したであろう青い忍び服だったのに、今回はバッドマンのキャットウーマンみたいな衣装になってる。

f:id:catherine_yanagi:20190311211854p:plainf:id:catherine_yanagi:20190312143326p:plain

だが思い出そう。彼女は「抜け忍」なのだ。

里の裏切り者として命を狙われている毎日だ。

f:id:catherine_yanagi:20190312022947p:plain

だが彼女は背中に「霞」と自己紹介な衣装だった。

背後からクナイで狙ってくれと言っているようなもんだ。

f:id:catherine_yanagi:20190312144111p:plain

1作目から5作目まで霞は同じ衣装だったため、CGがキレイになろうとなんだろうととにかく背中で自己紹介だけは怠らない。

そう、DOA6の服装が変な訳じゃない。

むしろ今までの服装が変だったのだ。

f:id:catherine_yanagi:20190312144538p:plain

不知火舞を意識しないと、このサーファーのようなキャットウーマンのような格好になるものなのかもしれない。現代のくノ一。

この格好も相当怪しいが、今までの背中で黄色く霞と自己紹介しているより主張は抑え目なのは間違いなし。

DOA6の霞は生まれ変わったのだ。むやみやたらにパンツも見せないし。

f:id:catherine_yanagi:20190312145434p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312145408p:plain

と、思ったけどあまり世を忍ぶ気はないみたいだ・・・。

 

 

 

 

 DOA6はつまらないのか?

f:id:catherine_yanagi:20190311215553p:plain

いや、そんな事はないと思うよ?というのが私の感想です。

特に変わったシステムのないけど楽しいDOA、あってもなくても楽しめるシステムを追加したDOA、あってもなくても楽しめるけどついつい使いたくなっちゃう魅力のあるシステムを追加したDOA、といった感じで私はどれも楽しく遊んだ記憶しかないのですが…。

では、何故大手通販サイトのアマゾンでこのゲームは異様に評価が低いのか。

実際にそのレビューを見てみようと思う。

 

【▼Amazonレビュー一部抜粋】

f:id:catherine_yanagi:20190312153048p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312153059p:plain

f:id:catherine_yanagi:20190312153114p:plain

コスチュームの事でキレている人多すぎ。

友人も言っていたが、とにかくキャラクターに何種類かあるコスチュームの入手が大変なんだとかなんとか。

ていうか、キャラクターの服装なんてものこそ、ゲーム自体の面白さに全く影響しないデッドオアアライブ特有の「別になくても問題ないけどあったらより楽しい」の極みなのではないだろうか。

そう、格闘ゲームで使用するキャラクターと衣装って私はそんなに気にならないのだが、デッドオアアライブが好きな方はそうでもないみたいだ。

私は遊ぶときにキャラクターにカーソルを合わせてボタン連打でキャラ決定なので基本デフォルト衣装のデフォルトカラー。

そして、スカートの短い格好で好きなキャラクターを戦わせてみた所でゲームの方が面白すぎてパンチラも目に入らない。

これはあくまで私の感想ではあるが、「使わない側」の私からしたらコスチュームがウンタラは本当に問題が無い。

そして、アマゾンのレビューに目を通すも対戦格闘ゲームとしてつまらない」という人はほぼいない。

どのレビューに目を通しても「コス解禁が苦行」「コス解禁が苦行」「コス解禁が苦行」と似たような感想が多い。

ただ、そのコスチュームとは、どれほど魅力的なモノなのか?

前作デッドオアアライブ5から一部ではあるが参考画像を用意した。

 

 

【セーラー服】

f:id:catherine_yanagi:20190312020836p:plain

先程紹介した世を忍ぶ仮の姿が女子高生の霞。

その衣装で闘う事も可能。

だが彼女はDOA4の時点では高校生だが、5の時に19歳になったのでセーラー服を着る理由は趣味か留年しているかくらいしか、ない。

スク水

f:id:catherine_yanagi:20190312155146p:plain

普通にビキニなどもコスチュームになくもないのだが、キャラクターによってはスクール水着なども装着可能。

風俗店のコスプレのオプションにはセーラー服と並んでこのスクール水着もよく選べるので、世の男性はスクール水着とセーラー服が大好きという事で良いのだろう。

 

【体操服】

f:id:catherine_yanagi:20190312155754p:plain

こちらも風俗店でよく見る2000円くらいのオプション。

間違えた、体操服。

ついでにこの体操服の胸の部分にはひらがなで「か す み」と名前入りである。

つまりこのコスチュームが一番忍ぶ気がない。

 

【裸オーバーオールとバスタオル】

f:id:catherine_yanagi:20190312160257p:plain

ファッションヘルス「デッドオアアライブ」⁽精か子か⁾とか言われても仕方がない気がしてきた。

「あやねさ~ん、お客様から裸オーバー入りました~」「えぇーアレ着ると肩の所スレて痛いのよねぇ」とかそんな会話が待機室で飛び交っているに違いない。

と、いうのは置いといてエロス意外な衣装ももちろんあります。

 

【お巡りさん】

f:id:catherine_yanagi:20190312161751p:plain

女子のコスチュームだけかと思わせて男子にも素敵な衣装。

というか似合い過ぎだよ、リグ…。

パッと見ではデッドオアアライブの人なのかバイオハザード2の警察署に出てくる先輩警官キャラなのか解らなくなってしまう変装っぷりだ。

 

藤堂香澄

f:id:catherine_yanagi:20190312162137p:plain

舞ちゃんとDOA5のコラボが決まった頃、追加でSNK社のゲームのコスチュームが追加配信。

DOAのキャラクターに合わせて色んなSNKキャラの衣装が用意されるが、霞ちゃんの衣装は「かすみ」という名前繋がりか藤堂竜白氏の娘、「藤堂香澄」の衣装を纏う。

その他「タツノコプロ」や「進撃の巨人」「戦乱カグラ」等色々なアニメの衣装コラボを果たすデッドオアアライブ。

 

風俗のコスプレオプションみたいな服装ばっかりじゃないんだからね!

 

 

 

 ☆何故コスチュームの件でそんなに低評価なのか?

以前、このブログでも紹介させてもらった友人…

f:id:catherine_yanagi:20181209230223p:plain

風俗嬢のショウ子⁽仮名⁾ちゃん。

ショウ子ちゃんもまた不思議な魅力をもつ女性。

そんな彼女を指名して遊ぶお客さんはまあまあな人数居る事は話を聞いていて解るのだが、ちょっと変わったお客さんも多いなと感じる。

で、その「変わった」という表現が正しいのか解らないのだが、それはそのお客さんの周りの人が知った場合もしかしたら引いてしまうかもしれないような公に趣味ですと言いづらい趣味を持った人が多い。

私が今回この記事を書いていて思い出したそんなショウ子ちゃんのお客さんの趣味の内の1つ…。

f:id:catherine_yanagi:20190312164320p:plain

ドール。

別に趣味なので好きに何でもすれば良いのではないか?私なんかいくつになってもテレビゲームだし。と思うのだが、やはり理解の無い人からしたらちょっと驚く趣味、という事らしい。

ショウ子ちゃんはその趣味に興味が沸いたみたいで、お客さんに「今度実物のお人形さんが見たいな♪」とおねだりし、ちゃっかり次回の指名を取ると同時に実物を見せてもらったそうだ。

するとそのドールを見せてもらったショウ子ちゃんの感想は…

f:id:catherine_yanagi:20190312165042p:plain

「可愛いなぁ」と、心から思ったらしい。

総合的に見て一言ならば「可愛い」らしいのだが、もっと細かく言えば相手が人形だとはいえとてもその子に合う服装で「その辺歩いてる女性以上のファッションセンスを感じる」と思ったそうだ。

そんな可愛い人形が着ている服は、着せ替えが可能。

可愛い服があれば、そっちに、可愛いスカートがあればそっちに、と現実の女子と何が違うか解らないくらいオシャレ可能なんだとか。

で、ショウ子ちゃんは一枚一枚ちゃんとでできているそのドールの服が気になったみたいだ。

「これ…安くはないでしょ?」

f:id:catherine_yanagi:20190312170233p:plain

お客さんから聞いた話だとピンキリではあるが「マジでか」という感想が出るような値段だったドールの洋服。

そしてショウ子ちゃんは気になって聞いてしまった。

「どうしてドールにそんなにハマったの?」と。

何でも思った事を口にできるのは彼女の素晴らしい所でもあるのだが、稀に「思った事何でも口にすりゃあ良いってモンじゃねえぞこの女・・・」と思わせるのも彼女という人間の一つだ。

 

するとお客さんは答えてくれた。

 

「僕…女の子と話すの苦手だし…カッコよくもないし…結婚とか無理だなぁって思ってさ、もう諦めてるんだ」

「でも、娘が欲しいんだ。」

「もし…もし、娘ができたらこんな感じにオシャレしてもらって、凄く可愛く育ってもらいたいんだ!」

「だから、みんな「人形」って言うけど僕からしたら違う」

「「人形」なんかじゃない「娘」なんだ」

「そう、娘!」

「娘なんだ!」

 

と、熱くドールは「娘」なんだと説明した後ショウ子氏の手コキで昇天し彼は満足気にドールを大事にケース?にしまい帰宅したそうな。

 

 

 

確かに、娘とまで思っているドールの服が2種類しかなく設計図を出すのに何百時間も必要とか言われたらそりゃ怒るかもしれない。

f:id:catherine_yanagi:20190312032936p:plain

ただ、デッドオアアライブの彼女らは人形ではない。

更に言うならばファイターであって、観賞用のアイドルでもない。

ただ、衣装の事で文句を言っている事は間違いない。

 

なんだろう…そんなに可愛いコスチュームのデッドオアアライブ女子が見たいならみんなドールで霞ちゃん似の子でも作ってワンピースでも着せれば良いような…?

 

いやいや、別にドールを趣味にしたい訳じゃないのか。

かと言って衣装の事でキレている事は変わりない…。

 

整理するとこうだ…

 

・コスチュームが選べなくても楽しく遊べるDOA

・コスチュームを選んで楽しく遊ぶ?ドール

ただ、矛盾していて、コスチューム不足への不満がアマゾンの☆の低評価に繋がっているようだ。

な、何故だ…、コスチュームなんぞなくても別に楽しく遊べるDOAなのに…。

話の流れ的にドールだと言うならばならまだしもDOA女子は別にお前の娘じゃないだろ…

 

 

f:id:catherine_yanagi:20190312173234p:plain

 

 

 

Q:何故DOA6はアマゾンのレビューで評価が低いのか

A:レビュー書いた人はみんな娘が欲しいから。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

娘が欲しいけど現実難しい人→ドールをオシャレに着せ替え。

この図式こそが間違えなんだ。

娘が欲しいけど現実難しい人→自分の好きな何かで女の子を可愛くしたい

多分、こんな感じだ。

 

格闘ゲームで使うキャラクターは自分であって自分ではない。

そう、いわゆる分身なのだ。

だから気持ちがその使用するキャラクターに…感情移入できるんだきっと。

 

 

だから思い返したらキャラクタークリエイト機能が充実してるゲームがやたら人気なのってそーゆー事か!?とまで勝手に納得しはじめてきた。

昔、主人公とかで男女選べる時、自分と性別が一緒だからって理由で「男」を選んでた気もするが、最近だとモンハンだとかファンタシースターオンラインだとか主人公⁽自分⁾をやたら細かく顔や服装を作れるゲームの場合、プレイヤーである男は何の恥ずかし気もなく自分の趣味丸出し美少女を作り主人公にしてませんか!?

f:id:catherine_yanagi:20190312175015p:plain

 

ただ、それが悪とかダメだとかそういう話をしている訳ではない。

ドールに興味がない人が娘が欲しい願望を発散するにはきっとゲームとかで自分のキャラクターを可愛くする事なんだろう。

全然悪い事じゃないでしょ?それって。

趣味なんだし、お金をかけたいと思わせた方の勝ち・購入したら負けとかそんなルールもないし。

大体、世の中で少子化少子化だ言われているものの、最近の若者が草食系だとか結婚に興味がないのではなく単にブサイクでとか性格に難ありでとか収入が少なくてとかで普通にモテなくてチャンスがないだけってのも大いにあると思いますゾ。

 

 

というか、私がまさしくソレ。

長くなりましたが、最後に私がどういうソレなのかを麻雀風に紹介して終わりたいと思います。

ーーーーーーーーーー

ブサメン   一飜

キモオタ   一飜

低収入    一飜

低学歴    一飜

足裏水虫   二飜

    跳満 六飜

    12000

ーーーーーーーーーー

f:id:catherine_yanagi:20190312140111p:plain

 

 

 

【▼ヨケレバドーゾ、ゴイッショニ】